

掲載日:2012年05月15日 試乗インプレ・レビュー
取材・写真・文/河合宏介
35/35Wの大型ヘッドライト。ウインカーも大型で、点滅時には消し忘れ防止のカチカチ音が鳴る。
中央にスピードメーターを配置した、ひと目で分かりやすいアナログ式のメーターパネル。シフトインジケーターが無いのが残念。
フロントタイヤは17インチ。素直な動きのテレスコピックフォークと、充分な効きのドラムブレーキを採用している。
ハンドル左側の操作ボタン。ウインカースイッチがホーンボタンの下にあるので、慣れるまで時間が必要だった。
ハンドル右側のスイッチは、セルモーターボタンのみ。前輪ブレーキレバーには、指をかけやすいように曲げ加工がある。
簡単に変速ができる4段ロータリーチェンジ。前を踏むとシフトアップ、後ろを踏むとシフトダウンする。
ただ柔らかいだけではなく、ウレタンにコシがあるシート。適度なホールド感がある。
長辺331mm×短辺299mmのリアキャリア。左右に2つずつ、合計4つの荷かけフックがある。
被視認性に優れた大型のテールランプ。丸みを帯びて、ボディと一体感のあるデザインだ。
下半身を風雨から守ってくれるレッグシールド。左側には最大積載量1kgの荷かけフックがある。
リアタイヤは17インチ。細くて長いマフラーからは、低く乾いたカブらしい排気音がする。
フレームの左側にカギ付きのヘルメットホルダーと、スチール製になったチェーンケースがある。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!