掲載日:2010年03月05日 バイク購入ガイド
毎日の足に使うなら安くて便利が大切
原付2種スクーターが最高の選択肢
エコな低燃費カーがもてはやされ、不況に備えて財布のヒモが締まるこんな時代にふさわしい乗り物、それは原付2種スクーター。50ccのような煩わしい30km/h制限もなく、二人乗りだってOK、税金も軽自動車以下で保険は自家用車とセット対応可能という、お得がつまったバイクです。もちろん燃費だって優等生で、エコカーも太刀打ち出来ない低燃費。毎日乗ってもローコストなのも見逃せないポイントです。今回はそんな125ccスクーターから、今注目しておきたい12車種を国内外のメーカーからピックアップ。この春の新生活にぴったりな1台を、アナタも見つけてみませんか?
乗り心地と走行性能がスカラベオ125の魅力
一番重要なのは「走り」の良さ
並のスクーターとは一線を画す出来栄えのスカラベオ125が私のイチオシです。前後16インチという大径ホイールと、パワフルなDOHCエンジンによる走りの良さ。やはりヨーロッパで鍛えられたコミューターは小排気量車でも一味違うと感じます。国産車と比べると収納スペースなどの利便性にやや物足りない部分があるのは事実ですが、それらは豊富なオプションでカバー可能。やはり本質的な「走り」が一番重要だと思いますよ。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
快適性と積載性でリード110
新モデルEXはお買い得感アリ
今一番ホットな原付2種と言えばやっぱりリード110。乗れば分かる快適な乗り心地と、ラケットや三脚などの長モノも収納できる圧倒的容量のシートスペースがあれば、通勤・通学はもとより買い物までコレ1台でこなせるはず。シート下に米袋がガッツリ入りますからね。この春発売されたリードEXは価格を下げながらブレーキなどの装備が充実。毎日使うことを考えればこそ、快適で便利な1台を選んでおきたいところです。