掲載日:2010年04月05日 特集記事 › 原付2種小旅行 ~よかんべ秩父路~
記事提供/2009年8月1日発行 絶版バイクス4
今回は走り最優先の原2ツーだったため、B級グルメポイントに立ち寄る回数は少なかったが、
それでも「よかんべ!!」な一端を垣間見ることができる旨いご馳走にありつくことができた。
次は小鹿野のわらじトンカツや観光農園で「バーベQ大会」なんてのも名案かも知れませんね♪
| 真冬の秩父で天然氷を切り出し氷室に貯蔵し、年間を通じて「天然かき氷」を提供してくれるのが国道140号沿いの長瀞近所にある阿左美冷蔵。真夏のオンシーズン中、特に、お盆休みともなると長蛇の行列ができ、2時間待ち!? 3時間待ち!? も当たり前になる。食べたいときは「行列待ち」を覚悟しましょう。 |
| 今回はシーズン目前の6月、しかも来店時間が夕方近くということもあって、ほぼ待ち時間無しでいただくことができた(ラッキーでした)。 |
昼食に立ち寄った秩父市内の「Hi~な」は、ドリーム商會のお客さんでもあるマッハファンの荒船さんが営むお好み焼き屋さん。バイクいじりのときとは違った表情!? お好み焼きを頂戴いたしました。旨かったです~♪ |
|
| 秩父市内の北側、定峰峠の入り口近くにある「Hi~な」。こじんまりした店舗にはカウンター席と少数ながらテーブル席もある。店内には旦那さんの趣味がすぐにわかるバイク系ミニチュアが何気なく置かれていたりする。 |
| 午前中の激走途中で立ち寄った、定峰峠の「峠の茶屋」。埼玉や群馬に多い味噌田楽をほおばっている人も。 |
原2ツー当日は午前中に気温が急上昇。そんなときに涼をあたえてくれるのが「ところてん」でしょうか? |
|
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!