掲載日:2015年07月17日 バイクブロス通販部ピックアップ
バイクライフを楽しむために、なによりも大切な安全運転。グローブもシューズも、ちゃんとバイク用を使うことをオススメしています。
イタリアのスポーツ用品メーカーとして知られるディアドラ。もともと登山靴のメーカーとしてスタートしたため、シューズは得意分野。カラーリングも鮮やかなキーウィは、先芯をハイテク樹脂製、甲被に牛クロム革+人工皮革、靴底は耐滑ラバーとしたローカットバージョン。ミドルカット版として エミュー も。
イタリアのスポーツ用品ブランド、LOTTO(ロット)から、ワークシューズやウェアのチームとして立ち上げられたのが ロットワークス です。ディアドラ・キーウィよりも少し高価ですが、ガラス繊維と炭素繊維の複合素材からなる先芯など、機能的には充実しています。でも、スタイルの好みで選べばいいと思う。
アシックス に余計な説明は不要でしょう。神戸に本社をもつスポーツシューズメーカーから、作業靴ウィンジョブシリーズのハイカットモデルをピックアップ。見た目こそスタイリッシュとは言い難いですが、くるぶしまで保護するところ、レースではなくベロクロ仕様な点など、使いやすさは高ポイントですね。
こんなファンシーなスタイルとカラーリングなのに、鉄芯入りの安全靴というギャップに萌え。ちなみに、ときどき安全靴をライディングに使う人があるようですが、それはNGですよ。強い衝撃でつぶれた鉄芯が足の指を・・・なんてことがあったとか、バイク好きの間の都市伝説ですから。気をつけましょう。
でも、こういう商品もあるんですよね~。まぁ、確かに鉄芯があったほうが、そもそも衝撃を避けられるという考えもありますから。サンダンスのセーフティスニーカー・シリーズの中には、どう見てもライディングブーツだよね、な製品もあるのです。ブーツと考えれば激安ですよね。ミドルカット もあり。
最後はおまけです。おなじみの長靴スタイルですが、鉄芯が入って、踏み抜き防止のソールも張られています。バイク用とかメンテ用というよりも、災害時の備えとしたいアイテムです。使う場面がなければいいのですが、一面の瓦礫の中を歩くときが来たら・・・と想像してみてください。ちょっぴりオシャレなのはこちら。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!