スタンダードなロンホイスタイルのヤマハ4D9マジェスティカスタム

掲載日:2021年04月14日 プロが造るカスタム    

取材協力/GOTTY 取材・写真・文/ガスグラフィックス

スタンダードなロンホイスタイルのヤマハ4D9マジェスティカスタムのメイン画像
ヤマハ マジェスティ(ゴッティ)

貴重な前後ワイズギアホイールで魅せる
永遠の定番スタイル

ビッグスクーターのブーム終焉直前から、今現在まで続いている前後4輪化とフロントマスクスワップのスタイルは、完全にハードカスタムの定番となっていることについては、誰も異論はないだろう。しかし、そのスタイルに辿りつく前に存在した、ロングホイールベース加工こそがハードスタイル、と言われた時代を思い出させてくれる今では新鮮な雰囲気を漂わせている4D9マジェと出会った。

スタンダードなロンホイスタイルのヤマハ4D9マジェスティカスタムの02画像

製作は大阪のゴッティ。2007年に4D9マジェスティが発売されると同時に、精力的にこの車両を使って様々なスタイルを構築。その中で常々同店が提唱していたものが、通常のビッグスクーター用ホイールを装着してのロングホイールベース加工だった。あの当時、ヤマハ純正オプションパーツとして、ワイズギアは多くのビッグスクーター用製品をラインナップしていた。その中のひとつに、ノーマルサイズより前後1インチずつサイズアップ可能なインチアップメッキホイールが製品化されていたのだ。ヤマハ純正オプション品のため、質感やデザイン、そして安全性は完璧。それでいて、ボディとのバランスもさらに調和されるため、ユーザーからの熱い支持を得ていたのだ。

4輪ホイール化は、ルックス的にはもちろん非常に戦闘的で、迫力あるスタイルを作ることができる。しかし、完全なるワンオフ作業のため、絶対的な安全性は未知数だし、ユーザーの金銭的な負担も多くなる。それに対するアンチテーゼが、正にこの純正オプション品装着で留める見せ方だったのだ。GOTTYと言えば、過激な大径&ワイドタイヤ装着による超ハードスタイルばかりが記憶に残りそうだが、ユーザーの思いを理解して、行き過ぎないレベルで留める正統派ハードスタイルも、ずっと作り続けているのだ。

詳細写真

スタンダードなロンホイスタイルのヤマハ4D9マジェスティカスタムのカスタム03画像

縦長となった4D9マジェスティのヘッドライトデザインを活かし、長い切れ長なスタイルを生み出すGOTTY製フロントフェイス。サイドカウルの2本のフィンも、スポーティ感を演出。

スタンダードなロンホイスタイルのヤマハ4D9マジェスティカスタムのカスタム04画像

同店オリジナルの2本出しマフラーは、ボディとのサイズ感を考慮して、左右の出し幅を変化させたワンオフ品。黒いエキパイも新鮮だ。なお、マフラーの向こう側に見える赤いラインは、リアアンダーカウルに装着されたフィンである。

スタンダードなロンホイスタイルのヤマハ4D9マジェスティカスタムのカスタム05画像

ワイズギア製インチアップホイールは、フロントが14インチとなる。ノーマルと比較してたった1インチの違いだが、このサイズ感の変化が全体のスタイルづくりに大きく作用する。現在は新品購入できないため中古品を探すしかないが、人気商品のため、某オークションサイトでは安くても約7万円、新品良品だと約20万円(!)もの値段が付けられて販売されている。

スタンダードなロンホイスタイルのヤマハ4D9マジェスティカスタムのカスタム06画像

迫力のワイド感を表現できるGOTTY製リアカウル。最近、マグザムなどの他車種にスワップされることも多くなり、人気の高さが伺える。リアホイールは13インチ。ひとつの時代を築いたSタイヤ装着も、今となってはとても懐かしいスタイルだ。

スタンダードなロンホイスタイルのヤマハ4D9マジェスティカスタムのカスタム07画像

この車両は、いい意味でGOTTYらしからぬ地味な艶消しペイントが施されているが、それを徹底するために、増設したスピーカーや純正でメッキ化されている部分も、あえてマットブラックで統一。

カスタムポイント
  • ●フロントフェイス…GOTTY ●サイドエアロ…GOTTY ●リアカウル…GOTTY ●リアスポイラー…GOTTY ●シート…GOTTY ●マフラー…GOTTY ●ハンドルバー…GOTTY ●サスペンション…前8cm 後10cmローダウン ●ホイール…前後 ワイズギア●ヘッドライト…ヘッドライトスライダー ●電飾…LED×500発、PBSストロボ ●ぺインター…GOTTYペイントワークス ●その他…ロングホイールベース加工65cm

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索