



掲載日:2012年11月20日 試乗インプレ・レビュー
取材・文/河合宏介

シンプルな丸目の一灯はマルチリフレクター。12V35Wのハロゲンランプを採用しているので、夜間の走行も安心できる。

認識性のよいアナログ式の計器類。スピードメーターと燃料計を中心にして、必要最低限の表示がある。

フロントブレーキは、油圧式のディスクブレーキ。2人乗りでも安心できる制動力がある。

ハンドル左側のスイッチは、シーソー式のウインカーのみ。ギアは1N234という、一般的な配列だ。

ハンドル右側の操作ボタンは、セルスターターとホーン、そしてライトのON/OFFとハイ/ロー。グリップは太めで、ラバーというより樹脂のような硬さがある。

グローブボックスのサイズは、およそ縦18×横34×奥行17センチ。雨具を入れるには充分な容量があり、メインキーでロックすることもできる。

シートの角はなだらかではなくエッジがあり、身長 162cmの筆者の場合、両足の土踏まずが触れるか触れないかくらいの足つき。

燃料タンクの容量は5.5リットル。燃料コックは、シート下のボディにある。

被視認性に優れる、大型のテールランプとウインカー。ノスタルジックな雰囲気を醸し出すディテイルである。

シート下にはコンビニフック、燃料コック、そしてチョークレバーがある。リアブレーキは、ステップフロアの右側にあるペダルを踏んで操作する。

リアホイールはセンターロック式。ふくらんだカバーの内側には、スペアタイヤとバッテリーがある

ボディの右側にだけエンジンパーツが搭載されているので、左右不均等な重量配分だ。しっかりしたキックアームは踏みやすく、始動性も良い。







愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!