
カワサキのWシリーズに新たに加わった「W230」。普通自動二輪免許で乗れるコンパクトなパッケージングでありながらWシリーズ特有のビンテージ色を前面に打ち出した本格派だ。

生産が終了し、中古車マーケットでは高値状態が続いているハーレーの空冷スポーツスターXLH1200と、世界最高峰のワークブーツメーカーであるウエスコのレースアップブーツ「ウォーレン」。バイク選びとブーツ選びには共通点も多く、求められるものの究極は機能美に帰結する。

古き良き時代の懐かしいバイクを、藤原かんいちが直筆のイラストと共に紹介する連載企画『レトロバイク・グラフティ』。第148回は80年代に生まれたオフもストリートも行けるポップなアドベンチャーモデルの1987年式ホンダ AX-1を紹介します。

スクーターカスタムのプロショップが造ったカスタムマシン紹介する。今回はエアサスとロングホイールベース化で250ccを凌駕するハードスタイルを確立したヤマハ マジェスティ125のカスタムマシンを紹介しよう。

インディアン・モーターサイクルが水冷V型2気筒OHCエンジン「パワープラス」をアップデート。排気量を拡大し、エンジン名も「パワープラス112」とした。ここでは米国ラスベガスで開催されたパワープラス112ラインナップの発表会で試乗した「チーフテン・パワープラス」を通して、進化したアメリカンクルーザーを解説する。

バイクをこよなく愛するライダーに密着インタビュー! 百人百様のバイクライフに迫る「モーターサイクル・ザン・パラダイス」。第9回目は、SR400に乗る女性ライダー、盛田 佳代さんをご紹介します!

愛車の売却を考えた時に簡単に高額で買取ってくれる機会を得られると定評のあるサービスである『グーバイク買取』での最新2025年2月度の成約数ランキングをご紹介。売りたい人も買いたい人も是非参考にしてください!

ヤマハのスポーツヘリテージモデル「XSR900 ABS」2025年モデルがマイナーチェンジを受け4月14日に発売されることが発表された。カジュアルな日本限定カラー「アイボリー」が登場!

スクーターカスタムのプロショップが造ったカスタムマシン紹介する。今回は輸出モデルが存在する車両だから楽しめる、マニアウケする北米仕様フュージョンのカスタムマシンを紹介しよう。

人気の両モデルを比べ、真実を探るバイクブロス的ガチンコライバル対決企画。今回はホンダ GB350Cと、ロイヤルエンフィールド CLASSIC350の対決をお届けします!

古き良き時代の懐かしいバイクを、藤原かんいちが直筆のイラストと共に紹介する連載企画『レトロバイク・グラフティ』。第147回はウルトラライトウェイトスポーツの1987年式ヤマハ SDRを紹介します。

かつてトレッキングバイクとして人気を博した「シェルパ」の名を受け継いだKLX230 シェルパが、カワサキから再び登場。KLX230Sをベースにアウトドアギア風の意匠をまといトレッキングで重宝する装備が追加されている。

バイクをこよなく愛するライダーに密着インタビュー! 百人百様のバイクライフに迫る「モーターサイクル・ザン・パラダイス」。第8回目は、バイクと長く付き合うための気持ちは、みなそれぞれ違うというお話です!

2025年モデルで大幅なアップデートが施されたトライアンフの新型「スピードツイン900」と、世界最高峰のワークブーツメーカーであるウエスコのエンジニアブーツ「ボス」。高いファション性を誇るこの両者の組み合わせは、オーナーの所有欲を満たしてくれること間違いなし!

人気の両モデルを比べ、真実を探るバイクブロス的ガチンコライバル対決企画。今回はカワサキ W800と、カワサキ メグロK3の兄弟対決をお届けします!

ビッグスクーターカスタムショップ、ピットインオートが製作したヤマハ TMAXのカスタムマシン。中古車価格が安い3代目で遊びたい人必見です!

古き良き時代の懐かしいバイクを、藤原かんいちが直筆のイラストと共に紹介する連載企画『レトロバイク・グラフティ』。第146回は荷物がたくさん積めて、高速道路も走れる実用性の高いビジネスバイク、1986年式のヤマハ YD250を紹介します。

バイクをこよなく愛するライダーに密着インタビュー! 百人百様のバイクライフに迫る「モーターサイクル・ザン・パラダイス」。第7回目は、気持ち良いくらいバイク旅にハマってしまった女性ライダーと、そのパートナーのインタビューをお届けします!

愛車の売却を考えた時に簡単に高額で買取ってくれる機会を得られると定評のあるサービスである『グーバイク買取』での最新2025年1月度の成約数ランキングをご紹介。売りたい人も買いたい人も是非参考にしてください!

ハスクバーナは801シリーズに新型「Vitpilen 801」を追加した。先に発売されたSvartpilen 801で初のツインエンジンを搭載し、フレームや外装類など旧モデルからすべてを一新。その兄弟モデルとプラットフォームを共有しながらディテールを変更しロードスターに仕上げた。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!