駅周辺でプチ・タイムトリップを楽しんだあと、さらに面白い施設があると聞いてやって来たのが、市街北側の丘の上にある「青梅鉄道公園」。
ローソクは無音なのもうれしい。たき火と同じように、時々倒れそうな芯を養生してあげると長持ちするので、いい暇つぶしにもなる。
日常の使い勝手と走りを楽しむ要素のバランスが良い原付2種のスクーター。明るいヘッドライトと広いメットインスペース、タンデムでも余裕のパワーもが特徴だ。
シンクロテック、マルチテックを販売してきたSHOEIから、その集大成とも言えるシステムヘルメットが誕生。その名もネオテックだ。
トレールバイクエンデューロレーサーにに標準装備されているバッテリーはかなりなの重量物である。そこで登場したのが、軽量化に貢献するリチウムイオンバッテリーだ。
初めて通る交差点で、前方の信号が黄色になったので停止した。ところが、後続車は速度を落とすことなく、むしろ加速するような感じで私の両脇をすり抜けて行った。
オフロードとオンロードの乗車姿勢で、もっとも大きく異なるのは、オフロードのライディング時には、ステップの上に立ってバイクをコントロールするスタンディング走行の時間が長くなるという点です。
究極のリアの低さと、10Jというとてつもないワイドホイールで大化けしたスカイウェイブ。フレーム加工をしてロンホイを実現しているが、それ以外は街中でも充分見かける程度のライトカスタムでしかない。それだけに計り知れないインパクトを与えてくれる車高は、アンダーフレームまでも加工しなければならないほどの大技だ。
宇和島地方に伝説として語り継がれ、「うわじま牛鬼まつり」の主役でもある牛鬼が描かれている。
アジア圏最大級の国際バイク展覧会
台湾はショーも街もスクーターであふれていました
2012年4月12日から15日の期間、台湾の首都台北にある世界貿易センターでバイクの総合ショーが開催されました。
アジア圏最大級の国際バイク展覧会
台湾はショーも街もスクーターであふれていました
2012年4月12日から15日の期間、台湾の首都台北にある世界貿易センターでバイクの総合ショーが開催されました。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!