BMWモトラッドのモデルラインアップの中でも一際人気の高いGSシリーズ。そのGSシリーズに扱いやすい650ccシングルエンジンを搭載した弟分が追加された。
この度、当サイト「ダートライド」でモタードのレース、MOTO1の情報や、モタードにまつわるアレコレをお届けする事となりました。というのが、ある日編集部に「モタードが大好きで、その魅力をぜひ伝えたいんです!」と、熱い(暑苦しい!?)押し売りがあったからなのです。
所在地/大阪県
アンケート場所/2012 CGC斑尾サンパティックED & WOMEN’S X & ビンテージクロス
ペイントとマフラーのエキパイ以外のカスタムは、主に市販のボルトオンパーツで構成される。しかしそうは微塵も感じさせない素晴らしいZOOMマジックが堪能できるマジェスティがこれだ。
耐摩耗性にすぐれる1680デニールのナイロンを使用し、軽量かつ型崩れしにくいツーリングバッグ。
アプリリアの旗艦、RSV4シリーズをベースにした快速ネイキッド。単純なカウルレスモデルではなく、専用設計のフレームが奢られ、エンジンにも手が加えられている。
オーヴァーレーシングの新たなエキゾーストシステムのトップレンジモデルが 『TT-Formula』 シリーズだ。その一番の特色は、新デザインのサイレンサーにある。異形5角形とされており、サイレンサーに求められるさまざまな要素が高次元で実現されている。
Best of マジェスティクラス制覇、FTW pick、Best of PAINT WORKと、2011年RAGEで賞を総ナメしたマジェスティ(4D9型)。しかし、Best of RAGE総合優勝を逃し、惜しくも2位。
クラス最大級の積載量を誇りつつ、スリムな車体と一体感のあるエクステリアで、デリバリー業務だけではなく普段使いにも違和感のないスタイリングの原2スクーター。
プラズマ放電によってプラスとマイナスのイオンを放出、浮遊カビ菌などを空中で除去するのが、シャープのプラズマクラスター技術だ。デイトナから発売されたヘルメット消臭機DP -H1は、この技術を応用した画期的な製品である。
この梅雨が開ければ夏。ツーリングのシーズンになる。もしキャンプをしなくても、それが泊まりなら、何かしらのカップやトレーを持って行くと重宝する。ホテルの部屋でさえアウトドア気分を楽しめるからだ。
フルフェイスヘルメット装着時に下を向いた際、違和感が少なくなるオメガ独自のフロントオープン構造を持つネックブレイスが、このS1ネックブレイスストリートだ。
四輪ホイールを履くわけでもなければ、ペイントも、各部のパーツもとりわけシンプル!だが、文句の付けようがない見事なスタイリングで、2011年度のべストオブRAGEの3位に輝いたのがこのグランドマジェスティ。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!