
想像のはるかナナメ上!
もう戻れない、TTへの愛のカタチ。

地を這うようなローダウンに、バーハン化したことによる低さも相まって、V125らしさを良い意味で無くしたV125。激しいロングホイールベースにより、リアサス位置の見直しやフレーム加工などのハードカスタムも、他のV125を圧倒する理由のひとつだろう。そんな驚きの一台を製作したショップがエスシーファクトリーだ。

所在地/愛知県
アンケート場所/2012 CGC斑尾サンパティックED & WOMEN’S X & ビンテージクロス

ライダーの定番であり、伝説の逸品を
現代風に進化させたレプリカ・ジャケット

公募によってデザインナンバープレートを採用した輪島市。石川県内外から計69点の応募があり、その中から金沢氏在住の会社員による「輪島塗のお椀」のデザインが採用された。

鈴鹿8時間耐久ロードレースのことを略して “ハチタイ” と呼んでいますが、この言葉を聞いて、最近ではいったいどれだけの人がピンとくるのでしょうか?
人気のニューミッドコンセプトシリーズ、NC700X に有段式自動変速機(=Dual Clutch Transmission)を搭載したバリエーションモデルが登場。

人気のニューミッドコンセプトシリーズ、NC700X に有段式自動変速機(=Dual Clutch Transmission)を搭載したバリエーションモデルが登場。

唐突に猛烈な雨が襲うゲリラ豪雨。その激しさには驚くばかりだが、ピタリと止むことも少なくない。まるで南国のスコールにも見えてくる。雨が止み、太陽の光がキラリと当たると、空には大きな虹が生まれる。

スネルM2010に対応し、今年(2012年)モデルチェンジしたばかりのツアークロス3にカラーモデルが追加。

私は福島生まれの福島育ちで、18歳までふるさとの恵みの中で育まれてきました。2012年5月の終わりに、福島市にある両親の墓に詣ろうと思い立ち、バイクで出かけることにしました。

絶版旧車に限らず、水分の混入によって性能低下してしまうのが、エンジンオイルである。しばらく走らせていなかったバイクは、無条件でオイル交換を実施しておきたい。そんなオイル交換時に併用したいのが、高性能なエンジンオイル添加剤「スーパーゾイル」だ。

前回から突然はじまった、“しまお嬢”によるモタード珍道記。今回は、何やら「レース」について語りたいようです。どんな話が飛び出すのでしょうか!? すこしだけ期待したいと思います。それでは、どうぞ。

新デザインの50/110のカタチを大きく崩すことなく、スマートに走行風を受け止めてくれるショートバイザーが旭風防からリリースされている。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!