タイトルに「旅の宿」と書いた。それは、バイクツーリングには “旅” という言葉が似合うと思うからだ。
もともとシンプルなバイクなだけにカスタム次第で様々なスタイルに化ける。シンプルだからこそ奥が深いSR!単気筒の鼓動感、ドッドッドッと1発1発しっかりと地面を蹴って走っていく様な乗り味、キックでエンジンをかける快感!そんなSRに虜になる人も多いでしょう。
ライアン・ビロポート、チャド・リード、ジェームス・スチュワートといったAMAスーパークロスのトップライダーたちの間で、圧倒的な装着率の高さを誇るARCコンポジットレバー。
さきごろ東北の旅からの帰り、深夜の国道4号で一台のカブと遭遇しました。リヤに積んだ大きなボックスに全国各地のステッカーが貼られ、ライダーの煤けた佇まいからは旅を重ねてきた様子が伺えます。
多くを語らなくても写真から伝わってくる存在感に圧倒されること間違いなしのインパクト! それがビーエスエスのマジェスティ(通称:4D9マジェ)だ。10人中10人がきっと18インチホイール+280タイヤに驚くはず。
2つ前のコラム 『バイクは倍苦。でも気楽』 を道中で書いたツーリングは、その後 500km 近くの帰路を合わせ、2,389km 走ったところで無事に終わった。
オフロードはもちろん、オンロードやスクーターまで、ジャンルを問わずグラフィックキットをリリースするMDF。マシンの一新だけでなく、プロテクション効果も期待できるのが大きな魅力だ。
並列6気筒エンジンを搭載するラグジュアリーツアラー
photo/Takeshi YAMASHITA
ミニバイクの愛らしさを高めるワンポイントアイテム。原付バイクは、コンパクトな乗車姿勢を強いられることもあって、つま先が外に広がることも少なくないが、そんな状況でもペダルをしっかり踏み込める大型ペダルカバーだ。
ミニバイクの愛らしさを高めるワンポイントアイテム。原付バイクは、コンパクトな乗車姿勢を強いられることもあって、つま先が外に広がることも少なくないが、そんな状況でもペダルをしっかり踏み込める大型ペダルカバーだ。
もともとシンプルなバイクなだけにカスタム次第で様々なスタイルに化ける。シンプルだからこそ奥が深いSR!単気筒の鼓動感、ドッドッドッと1発1発しっかりと地面を蹴って走っていく様な乗り味、キックでエンジンをかける快感!そんなSRに虜になる人も多いでしょう。
日本のモトクロスシーンで活躍をしてきた辻 健二郎選手。その彼が、2013年にアメリカのモトクロスレース、AMA-SX(エーエムエー・スーパークロス)に参戦するという。彼の長年の夢は、いったいどんな結末を迎えるのだろうか……。今回は旅券の話などをお伝えする。
9月8日~9日の2日間、大分県のオートポリスサーキットで全日本ロードレースとアジアロードレース選手権が開催されました。
ノーマルに比べて見た目の大掛かりな変更は少ない・…。しかし、それこそが高級感に磨きをかけるラグジュアリーの本質なのだと気付かされるはず。エアロパーツは極力シンプルで、フルエアロなのにラグジュアリー感漂う、いずれもサザンクロスとタッグを組むビビットパワー製のチョイス。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!