世界のトップライダーが愛用するテックシリーズに代表されるように、アルパインスターズのブーツは、レースシーンでの活躍がめざましい。しかし、
ジェット&フルフェイスの2つのモードをコンバートしたMHRのLS2 アウトバーン。
ドゥカティで世界を旅するインド人モーターサイクルジャーナリスト「サニー」。2012年11月に、北は北海道から南は鹿児島までの 日本一周 を果たしました。日本の魅力を見事にとらえていますね。
前回、ようやくアメリカでのライドを体験した辻 健二郎選手。しかし、予定した 450cc のマシンが無く 250cc での練習に。おまけにいきなり現地のローカルレースに出走したり、モトクロスライダーらしい破天荒さを発揮。念願の 450cc には果たして乗れるのか?!
まだまだ本格的な寒さが続くバイカーには辛いこの季節。ライディングの邪魔をせず、着膨れもしないでしっかりと防寒できるインナーウェアをピックアップしてみました!
新年あけまして…と言うには時期を逸した感もありますが、今年最初の投稿となりますので、本年もよろしくお願いします。
九州自動車道・鹿児島ICから、南に伸びる全長50.9kmのルートが指宿スカイラインです。管轄は、鹿児島県道路公社と鹿児島県鹿児島地域振興局・同指宿支所で、正式名称は主要地方道「指宿鹿児島インター線」。
今回紹介するキョウコさんは、モデル業の仕事をキッカケにバイクに乗り始めたと言う。それは、いつものように撮影で出向いた先でのことである。撮影では使用しなかった演出用に用意されたバイク。
購入ガイドでも紹介した、ベータ RR4T 125LCが、2013年2月1日より価格変更される事がベーターモータ ジャパンから発表された。
ダートフリークから、2013年のAMAスーパークロスでC・リード選手が着るSHIFT リード LE レプリカウエア モデルの発売がアナウンスされた。日本にも数量限定で2013年1月末頃に入荷するという。
塗料のオカジマとはどんなお店なのか?色作りのスペシャリストに聞いてみた ウレタン系塗料の調色で使われるカラーの見本帳。これらの色を組み合わせることで、バイクの様々な車体色に対応可能。 調色の際などには試し塗りが必要となる →記事の続きを読む
デイビー・ミルサップス(スズキ)が劇的な優勝を飾ったアナハイム1からちょうど1週間後の1月12日、アリゾナ州のフェニックスでAMAスーパークロス、ラウンド2が開催された。
2012年に市制110周年を迎えた呉市。このデザインナンバーも、その記念事業の一環として導入された。
ヨーロッパ各国で販売されるなど実績を上げている中国のヘルメットメーカー“MHR”から、ユニークなヘルメットがリリースされた。
ビッグスクーターパーツを数多くリリースするM-SOULのスポンジグリップ。グリップ部の太さは35mmなので手の小さな男性や女性でも操作性が高いグリップに仕上げられている。
ポケットに入れておくとバイクの点検に使えるマルチツールは、ペンチがついたモデルが便利だと思う。私がツーリングに持って行くのは、レザーマン PST II という、折りたたみ式のラジオペンチに、ナイフや缶切りなどがついている製品。
車体も小さくパーツも比較的安い為、カスタムしやすいのがミニバイクの魅力のひとつ。今回は見た目を大きく変えられる外装セットをピックアップ!
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!