【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる “ちょうどいい”サイズのミドルスポーツ

掲載日:2019年11月26日 試乗インプレ・レビュー    

取材・文・写真/野岸“ねぎ”泰之

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる “ちょうどいい”サイズのミドルスポーツ の画像

KAWASAKI Z650

いまや大型バイクといえばリッターオーバーは当たり前、ナナハンという言葉すらあまり聞くことがなくなった。そんな大排気量化が進む大型バイク市場の中で、650ccという排気量で存在感を放っているのが、カワサキのZ650だ。軽量・コンパクトなパッケージは日本人の体格や日本の道路事情にとてもマッチするのでは? そんな思いを胸に、試乗に臨んでみた。果たしてその実力や魅力とはどんなものなのだろう?

カワサキ Z650 特徴

軽量・コンパクトな車体に
実用的で便利な装備

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる“ちょうどいい”サイズのミドルスポーツの画像

Z650は649ccのパラレルツインエンジンを積んだミドルクラスのネイキッドロードスポーツで、ER-6nの後継機種にあたる。エンジンは低・中回転域を扱いやすくアップデート、フレームは新設計の高張力鋼管トレリスフレームを採用。リアサスも右側にオフセットされたレイダウンサスペンションからホリゾンタルバックリンク式となり、車両重量もER-6nから実に19kgも軽量化。これはもはや全く別のマシンに生まれ変わったといえる。

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる“ちょうどいい”サイズのミドルスポーツの画像

Z650という名前を聞くと、ザッパーの愛称で知られた直列4気筒エンジンの名車を思い浮かべる人もいるだろう。しかし現代のZ650はツインエンジンを積んだ軽量コンパクトなマシン。まるで獲物を狙う野生の猛獣のように低く、流れるようなボディデザインは、Zシリーズ共通の「SUGOMI(凄み)」デザインを踏襲。ネイキッドというよりストリートファイターと呼んだほうがしっくりくる。

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる“ちょうどいい”サイズのミドルスポーツの画像

実車を目の前にすると、想像していたよりも車体はかなりコンパクトで、まるで400ccクラスのマシンを見ているかのよう。実際、400ccクラスの代表的なマシンであるホンダのCB400SFとホイールベースは全く同じ1,410mmで、全長に至ってはZ650のほうが25mmも短い2,055mmとなっている。このショートボディで車両重量は187kg、搭載されるエンジンは50kW(68PS)/8,000rpmをたたき出す……となると、これだけでこのマシンの運動性が高く、クイックな動きが得意なのは容易に想像できるだろう。

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる“ちょうどいい”サイズのミドルスポーツの画像

ヘッドライトはハロゲンでウインカーはバルブタイプ、テールランプのみLEDだ。ABSやアシスト&スリッパークラッチ、ETCを標準で装備し、クラッチ&ブレーキレバーは5段階の調整ダイヤル付きだ。装備に関しては非常に実用的でバランスの取れたコスト配分をしているのが興味深い。

カワサキ Z650 試乗インプレッション

鋭い加速と乗りやすさをあわせ持った
“走って楽しい”マシン

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる“ちょうどいい”サイズのミドルスポーツの画像

跨ってみると、ボディは非常にスリムで軽い印象だ。タンクデザインはボリュームのあるものだが、ニーグリップ部分がそぎ落とされていて、脚になじむ形状となっている。シート高は790mmだが、角が落とされているため数値以上に低く感じ、足つきは良好だ。ハンドルは一見すると若干低いかな、と思ったが、手前に絞り込んである形状のため、肩や肘が突っ張ることなく自然なポジションをとることができる。身長170cmで手足短めという純昭和体形の筆者には、とても“ちょうどいい感”のあるボディバランスだ。

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる “ちょうどいい”サイズのミドルスポーツ の画像

走り出してまず感じたのは、加速の鋭さだ。信号待ちから1速でラフにアクセルを開けると、弾かれたように車体が飛び出し、体が置いて行かれそうになってしまった。「650だからってナメるなよ!」と言われたようで、気を引き締める。

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる “ちょうどいい”サイズのミドルスポーツ の画像

しばらく走って慣れるとシティランがとても楽しいことに気づいた。エンジンをシャカリキになってブン回さなくても、4~5,000回転をキープして走るだけで十分にトルクフルなため、気負わず気楽に機敏な走りができるのだ。追い越しのための車線変更など、必要なときにちょいとアクセルを開けるだけで、とてもスムーズに道路上を駆け抜けていくことができる。車体がスリムで軽いことはもちろん、サスペンション、特にリアサスの動きがしなやかでスムーズなこともあるのだろう、まるでスキーやスケートで遅めの人をシュッと抜いていくような爽快さがあるのだ。しかも、エンジンの鼓動は十分に感じられるのに、排気音はうるさくない。まさに、日本の道路事情に“ちょうどいい”扱いやすさを実感できた。

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる “ちょうどいい”サイズのミドルスポーツ の画像

郊外のワインディングや高速道路でもその気持ちよさは変わらない。スーパースポーツのようなハイパワーさはないし、上級モデルのように電子デバイスが多く搭載されているわけでもないので、限界を極めるような走りではない。ところがこの“そこそこ感”がいたって気分がいいのだ。高性能なマシンに“乗せられている”のではなく、マシンと対話しながら自らの手で操る喜び……バイクのもっとも基本的な楽しみ方を無理なく堪能させてくれる、それがこのZ650というモデル最大の魅力だろう。大型バイク初心者や体格に不安があるライダーはもちろん、大きく重いマシンに気疲れを感じ始めたベテランにもおすすめしたいマシンだ。

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる “ちょうどいい”サイズのミドルスポーツ の画像

カワサキ Z650 詳細写真

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる “ちょうどいい”サイズのミドルスポーツ の画像

ヘッドライトは60/55wのハロゲン。ライトの左右にはポジションランプも装備。ウインカーはクリアレンズにオレンジのバルブとなっている。

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる “ちょうどいい”サイズのミドルスポーツ の画像

メーターは単眼のフル液晶タイプで、ハンドルクランプ上に設置されている。燃料計や平均燃費、時計、ギアポジションなども表示できる多機能タイプ。タコメーターの照明は夜間にキラキラと光って美しい。

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる “ちょうどいい”サイズのミドルスポーツ の画像

ハンドル左側にはハザード、裏側にはパッシングスイッチを装備する。クラッチレバーは5段階の調整機能付きだ。

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる “ちょうどいい”サイズのミドルスポーツ の画像

ハンドル右側はスターターとキルスイッチのみとシンプル。ブレーキレバーも5段階調整ダイヤルを備えている。

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる “ちょうどいい”サイズのミドルスポーツ の画像

タンクは上から見るとボリュームがあるが、膝で挟む部分がそぎ落とされており、ニーグリップしやすい形状だ。容量は15L。タンク前方、グレーのカバー部に“Z”の文字が刻まれている。

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる “ちょうどいい”サイズのミドルスポーツ の画像

シートはセパレートタイプで、シボ加工が施されているため適度に滑りにくい。グラブバーの代わりにタンデムベルトを装備する。

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる “ちょうどいい”サイズのミドルスポーツ の画像

タンデムシート下のスペースに、ETC1.0車載器を標準で装備している。後付けする手間や価格を考えるとありがたい。

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる “ちょうどいい”サイズのミドルスポーツ の画像

タンデムシート下には車載工具も搭載されている。最近のマシンにしてはかなり充実した中身だ。

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる “ちょうどいい”サイズのミドルスポーツ の画像

ステップには硬質な中空ラバーが装着されている。走行中の振動を抑制し、ライダーの疲れを軽減する効果があるという。

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる “ちょうどいい”サイズのミドルスポーツ の画像

ボディ左側、タンデムステップホルダーの脇には独立したヘルメットホルダーを装備。シートを開けてフックに引っ掛けるタイプよりも使いやすい。

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる “ちょうどいい”サイズのミドルスポーツ の画像

リアショックユニットとリンクをスイングアーム上側にマウントし、マスの集中化と軽快なハンドリングを実現した“ホリゾンタルバックリンクリアサスペンション”。名前のとおり、ショックは地面とほぼ平行に設置されている。

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる “ちょうどいい”サイズのミドルスポーツ の画像

エンジンは649cc、水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブで、最高出力は50kW(68PS)/8,000rpm、最大トルクは65N・m(6.6kgf・m)/6,500rpmだ。フレームは新設計で、高張力鋼を使用したトレリスフレームを採用している。

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる “ちょうどいい”サイズのミドルスポーツ の画像

フロントタイヤは120/70ZR17M/C (58W)、銘柄はダンロップのD214を履く。ブレーキは300mm径のペタルタイプダブルディスクで、ニッシン製のデュアルピストンキャリパーを採用している。

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる “ちょうどいい”サイズのミドルスポーツ の画像

リアのタイヤサイズは160/60ZR17M/C (69W)。ブレーキは220mm径のペタルディスクとシングルピストンキャリパーを採用。スイングアーム右側はマフラーを避けるため、への字形状となっている。

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる “ちょうどいい”サイズのミドルスポーツ の画像

テールランプはLEDを採用。“Z”の文字パターンに点灯し、デザイン性と高い被視認性を両立している。

【カワサキ Z650 試乗記事】気負わず楽しく乗りこなせる “ちょうどいい”サイズのミドルスポーツ の画像

ライダーは身長170cmで足短め。シート高は790mmでシートの角が削られた形状のため、片足だとカカトまでしっかりと足がつく。両足でもブーツならほぼカカトがつき、足つき性は良好だ。ただ、足を真下に下ろすとステップが少々邪魔な位置にある。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索