掲載日:2015年10月30日 バイクブロス通販部ピックアップ
「20世紀に間に合った」れいのトヨタ車が普及しすぎて、ハイブリッドという言葉じたいが電気+ガソリンの、という意味でとらえられがちになりますが、...
バイクブロス通販では、「オフロードヘルメット」に区分されていて、う~ん、違うよな・・・と思ってしまうホーネットADV。それでもよく売れている人気モデルですが、ライバルはふつうのフルフェイスのはず。ツーリング向けに考えられる機能は、フル装備。カラバリも豊富で、クロカンモデルのオーナーに占有させるにはもったいない。
そうは言っても自分のバイクはスポーツバイクだからと、シールド付きオフロードヘルメットという見た目から敬遠している人も多いと思います。でもね、レーサーレプリカならいざ知らず、ネイキッドとかでもけっこうマッチするものですよ。アライ派の方には、ツアークロス3がオススメ。バイクブロス社内でも愛用者多し。
Y'S GEAR
YX-3 GIBSON Version-T2
ヤマハのギアブランド、ワイズギアにもオフロード+フルフェイスのハイブリッドがラインナップされています。このYX-3は、バイザーが外せて、シールド両端にカバーが取り付けられるので、そうすると、ちょっと口元に余裕のあるフルフェイスヘルメットにトランスフォーム。ふた通りのスタイルで、ふたつ持ってる気分。
ふた通りのスタイルでふたつ持ってる気分じゃ足りない? だったら、6つのスタイルに変身可能なN44しかないでしょう。バイザー、シールド、チンガード(アゴの部分)がそれぞれ着脱できて、フルフェイスにもオフにもオープンジェットにもなっちゃう変幻自在モデルです。ノーランN44は、デイトナ輸入品なら国内SG規格適合です。
アライのスポーツジェット最高峰、SZ-Ram4に、オフロードヘルメットのようなバイザーが付いたハイブリッドジェット。気軽に使いたいジェットヘルメットほど、日差しを避けられるバイザーは、あったほうがいい装備。昔の原付向けご婦人用ヘルメットって、ひさし付きが多かったでしょ。アライのジェットにはこのタイプが他にも。
いきなり廉価なモデルになってしまいますが、みんながみんな、数万円もするヘルメットを購入できるわけじゃないのが現実です。バイクブロスでも数が売れるのは1万円台ぐらいの商品だったりします。しっかりとSG規格に適合していれば、問題ありません。ライダーの強い味方、コミネからリリースされているハイブリッドジェットです。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!