バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
第十三回「羽カブでキャンプ」
第十三回「羽カブでキャンプ」
カブに羽があったらカワイイんじゃないか。そんな気軽なノリでカスタムした“羽カブ”が、なんだか評判よいのです。
1990年代
ホンダ Super Cub 90
125cc
コラム
車検がない
街乗り
小型限定
キャンプツーリング
キャンプ用品
関連する
関連する記事
バイクブロスマガジン
とっくに立秋を迎えているのに厳しい暑さが続きますねぇ。こんなときは日暮れからカブでお出かけはいかがでしょう。
}
バイクブロスマガジン
お暑うございます。巷では夏休みが始まり、真夏モード全開っ! カブでお出かけする方は水分補給をお忘れなく。熱中症対策ですよ。
}
バイクブロスマガジン
長野県までキャンプに出かけました。花の香りに誘われて、ついふらふら寄り道してばかり。
}
バイクブロスマガジン
ゆるカブDays/標高千メートルの山の春は里より遅くやってきます。DIYで建設中の「カブ小屋チロル」も山小屋らしくなってきた!
}
バイクブロスマガジン
ゆるカブDays/アウトドアイベントにお邪魔したら、CROSS CUB110のフィッシング仕様が展示されていました!
}
バイクブロスマガジン
ゆるカブDays/スーパーカブ110のカスタムです。今春の東京モーターサイクルショーは一味違った! さささ、ずぃ~っと近寄ってみましょう。
}
バイクブロスマガジン
ゆるカブDays/桜前線は日本列島を北上し東京も満開に。なにげない日常に咲く桜とカブは相性がよいのです。カブと一緒の幸せな春!
}
バイクブロスマガジン
東京MCS編その2。バイクブロスのブースに、いまや幻と化したカブのカプセルトイが登場しました。さて、なにが出た?
}
バイクブロスマガジン
ゆるカブDays/東京モーターサイクルショー2018は桜の開花と共に開幕。ホンダブースは沢山のカブファンであふれていました。
}
バイクブロスマガジン
カブの聖地「兵隊家」でカブ愛好家がオフ会を開催。お宝見せあいっこではカブにまつわるレアグッズが登場するなど大盛り上がり。
}
バイクブロスマガジン
田園調布の『兵隊家』といえば55年以上前にスーパーカブの雑誌広告の撮影が行われたロケ地。カブ愛好家の間では聖地として知られ、ゆるカブdaysも第十五回「カブの聖地へ」で取り上げました。
}
バイクブロスマガジン
ゆるカブ第71回は、静岡のご当地グルメを堪能できる『大やきいも』へ。おでんとかき氷を交互に食べるのが静岡流で、焼き芋も絶品なお店です。
}
バイクブロスマガジン
カブで行く築地散策、今回は築地場外編です。築地には働くカブ達がいっぱいで個性的に仕事用にカスタムされたカブに出会えました。
}
バイクブロスマガジン
日曜更新のゆるカブdays。築地で迎える年の瀬は2017年で最後となりますが、場内は賑わい沢山の働くカブ達に出会えました!
}
バイクブロスマガジン
ゆるカブdays山小屋建築記。標高1000mを超える山中で一晩過ごしたら一面銀世界。借り物のCT110:ハンターカブが雪に埋もれてしまいました。
}
バイクブロスマガジン
MotoGPライダーのマルケスが駆ったスーパーカブが展示されるホンダウエルカムプラザ青山へ行ってきました。カブもレプソルカラーでかっこいい!
}
バイクブロスマガジン
東海道の品川宿から路地を入ったところに駄菓子屋「稲垣商店」があります。創業100年以上!さあ、中へ入りましょう。
}
バイクブロスマガジン
引き続き第21回「カフェカブミーティング in 青山」です。カブ愛あふれる会場はカスタムしてピカピカのカブがいっぱいです。その中には「ヤレ感」と呼ばれる独特な世界観があります。“ヤレ”というと「くたびれた」みたいなマイナスの印象を持たれる場合もありますが、カブ愛好家の間では「いい感じにくたびれた」味のある経年変化を指すことが多いです。
}
バイクブロスマガジン
カブ乗りによるカブネタ満載なコラム『ゆるカブdays』。300台以上のカブがずらりと並ぶ2017年カフェカブミーティング in 青山へ行ってきました!
}
バイクブロスマガジン
東京モーターショー2017のトミカの展示ブースで気になるものを見つけました。飾られていたのは小さなカブ。S660の特別仕様車「#komorebi edition」と一緒にC50らしき見たことのないカブがありました。
}
バイクブロスマガジン
二年に一度の東京モーターショー!2017年はカブの話題が豊作です。11月10日発売のスーパーカブ50cc、110ccはもちろん、クロスカブはハンターカブ風に。一億台記念として金色に輝くカブや、コンセプトモデルのスーパーカブC125が登場しました。
}
バイクブロスマガジン
秋の一日、爽やかに晴れた空を見上げ、いつもならカブで走り回っているところですが今年はぐっと我慢。場所はまだ明かせませんが、カブに乗り始めたのと同時に通い始めた中部地方の山で大工仕事をしています。昨年から「カブ小屋チロル」と仮に名付けた小屋を建てるために作業しているのです。標高千メートル越えの山中の森はヤマネが巣をかけ、フクロウが大きな翼を広げて飛んでいきます。
}
バイクブロスマガジン
渋滞を避けて入りこんだ裏通りで見つけたお豆腐屋さん。目の前には古い馬頭観音がひっそりと建っている交差点です。店前の特等席にとまっている50ccのカブは、天気のいい日だと豆腐つくりの道具が干してあったりして、なんとなく通るのが楽しみになりました。豆腐屋の大将はカブが大好きなんです。「カブが一番よく走るねぇ」と、わたしの羽カブを見てニコニコしながら出てきてくれます
}
バイクブロスマガジン
カブに乗るようになってから何度もガス欠を経験しています。そのたびに次こそ早めに給油しなきゃって思うのですが、どーいうわけか懲りずに繰り返すのです。ちなみに羽カブ90のタンク容量は4リットル。シート下のタンクには燃料計もちゃんと付いているから、信号待ちでひょいとシートを持ちあげて確認すればガス欠なんてありえないはずなんだけど、燃費のよさに胡坐をかいて「もう少しイケるかなぁ」と給油タイミングを先延ばししちゃうんだなぁ。
}
もっと見る
このページの一番上へ
このページの一番下へ