掲載日:2012年01月25日 ツーリング情報局 › 関東エリア
投稿者/阪上 善樹さん | 取材日/2011年 秋
迫力の宮ヶ瀬
大自然ツーリング
今回は神奈川県の宮ヶ瀬湖をツーリングした際のレポートです。以前から、気になっていたダムを一目見ようと思い立ったのがその理由。調べてみると、近くには牧場もあり、話題になっているパン屋もあるとのこと。距離的にもちょうど良い行き先です。
午前中ながら遅い出発だったので、まずはお腹を満たそうと、話題のパン屋「オギノパン」へ向かうことにします。ナビ (ZUMO660) に名前を入力すると、一発で表示。さすが人気店! と関心しながら、ムフムフ鼻息荒く甲州街道をひた走ります。ところが、ナビが案内したのは、相模湖の駐車場。携帯で検索したり、勘をたよりに一時間ほど彷徨い走るも見つからず。結局その日は、「オギノパン」を断念することに。トホホです。
こうなったら、次の目的地である「服部牧場」で昼食です。が、こちらのレストランは閉店。またトホホです。しかし空腹なお腹は限界状態。さらに当日は、夏日。今にも熱中症で倒れてしまいかねない状態。でも牧場内にコンビニなどあるワケもなく。結局、ソフトクリームで飢えを凌ぐことに(笑)。濃厚なソフトクリームは大変な美味でございました。その後、牧場内で動物たちと触れ合った後、宮ヶ瀬ダムへ。自然の豊かさとダムの壮大で荘厳な雰囲気を堪能して、帰路に着きました。
とはいえ、トホホなまま終わるのは不甲斐なさ過ぎる! と日を改めて、「オギノパン」を再訪。今度はナビの機能を駆使して、予習をしてから出発。見事に一発到着でした(笑)。昼にはちょっと早い時間だったので、お昼の前に再度宮が瀬ダムへ。今回は、前日の大雨の影響で放流をしていたので、前回よりもさらにダムの魅力を堪能することができました。
目的の「オギノパン」では、菓子パンと、惣菜パンを購入。敷地内の食事スペースで味わうあこがれのパンは、実に美味。もう頭の中はパン状態でしたので、欲求を満たされ、いつ昇天しても心残りはありません……というのは嘘です(笑)。でも、そのぐらい満足をして帰路に着いた次第です。
|
| 宮ヶ瀬ダムと石小屋ダムの二つのダムが存在する神奈川県の水源。総貯水量は約2億平方メートルを誇ります……と言われても、途方も無くてさっぱりです。 「オギノパン」のミルクフランスパンは、濃厚なのに甘すぎないミルククリームと香ばしいフランスパンとの絶妙なハーモニーが楽しめる逸品。 服部牧場の100ヘクタールの敷地内には、ジャージー牛やホルスタインの他に、馬や羊、豚だけではなく、ウサギやアヒルも放牧され家族で遊びに来ても楽しむコトが可能。 |
中央自動車道・石川PA → 相模湖東IC → オギノパン → 服部牧場 → 宮ヶ瀬ダム
スポット紹介
服部牧場
所在地/神奈川県愛甲郡愛川町半原6087
Tel/046-281-0917
営業時間/10:00~17:00 (11~2月のあいだは 10:00~16:00)
定休日/無休 (11~2月のみ金曜定休)
URL/WEBサイト
東京都練馬区在住。毎月1回のペースでツーリングに出かける、温泉&うまいモン好きの BMW K1600GTL オーナー。都会からほんの数時間で雄大な自然を感じられるスポットや、ベタな観光スポットまでをレポート。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!