掲載日:2013年04月19日 国立・国定公園を巡る、泊まる › 九州エリア
取材協力/財団法人 休暇村協会
阿蘇登山道路は国内で最も均整のとれた山の一つである米塚も見ることが出来る、最高のドライブコース。
阿蘇くじゅう国立公園周辺は、旅するライダーなら誰もが心踊るで素晴らしい道が点在するエリアです。その中からあえて1ルートをご紹介するならば、やはり、九州はもとより国内でも屈指のワイディングルートとして知られる「やまなみハイウェイ」をおいて他にはないかもしれません。正式名称は「別府一の宮線」で、その名の通り大分県別府と熊本県阿蘇を繋ぐ約50キロのルートです。緩やかなコーナーを抜けると目の前に広がるロングストレート。その先に見える壮大な自然景色。そんなやりとりを幾度となく繰り返すことができる、まさにおすすめの道と言えるでしょう。
中岳火口は阿蘇山群の中心にある活火山。もうもうと噴煙を上げる火山活動が間近で見学できる。
目の前に広がる山里の絶景は四季折々に美しい姿を楽しませてくれる。
赤やピンクに染まる山肌の美しさに仙人が酔ったとの伝説がある“仙酔峡”。春のミヤマキリシマのシーズンは多くの観光客で賑わう。
パワースポットとしても有名な高千穂峡は、四季折々に美しい景色が楽しめる。
南阿蘇鉄道を走るトロッコ列車。
阿蘇五岳と外輪山の南側にある高森町は、南阿蘇の中でも特に奥座敷といわれる静かで自然の安らぎあふれるところです。高森町のシンボルは、阿蘇五岳の一つ、ギザギザ頭の根子岳(ねこだけ)で標高1,408m。尾根は鋸の刃のように東西に連なり、中央には巨大な天狗岩1,443mがそびえています。豊かな自然がそのまま残された野の花の郷、高森の魅力をご案内します。
住所/〒869-1602 熊本県阿蘇郡高森町高森3219
電話/0967-62-2111 FAX/0967-62-2100
WEBサイトはこちら ››
九州自動車道益城空港ICから俵山トンネル経由(県道28号線)、50km、約60分。九州自動車道熊本ICから国道57号線を阿蘇方面へ、立野で右折し阿蘇大橋経由で国道325号線を高森方面、48km、約60分。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!