投稿者/黒かめさん | 取材日/2017年07月15日
札幌近郊の交通の要
中山峠から望む羊蹄山が美しい道の駅
札幌市中心部から1時間程度とそう遠くなく、道中には定山渓温泉街もあり函館などの道南方面に向かう際にもお世話になる道の駅。
標高は835mとそれほど高くありませんが、5月でも斜面には雪が残っているなどひんやりしていることが多く感じられます。現に道内でも記録的な気温を記録した訪問日もバイクで峠道を登っていると若干肌寒く感じられました。道南方面から頂上へと登るルートは登坂、走行車線の2車線、札幌市中心部から登るルートも1車線ながらもかなり広い道幅があり気持ちよくワインディングロードを走ることができます。札幌市に向かって下るルートでは稀に取り締まりをやっており注意が必要です。
頂上にある道の駅では、富士山によく似たその姿から、蝦夷富士(えぞふじ)とも呼ばれる羊蹄山を天候が良ければ見ることができ、定番の「あげいも」を頬張りながら羊蹄山にツーリングの安全祈願をするのも良しです。年間400万人が訪れる道内有数の道の駅であり、その訪問人数に比例し設備などは充実しており不満に感じることはないでしょう。
所有バイク/2015年式 ヤマハ BOLT
北海道の道の駅スタンプラリーは全制覇。スタンプを押すことが目的になっていたので、次は観光もしてみます
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!