投稿者/プラムフィールドさん | 取材日/2016年05月29日
地域の交流場所として利用される道の駅
道の駅こすげは、都民の水瓶である大河内ダム(奥多摩湖)に流れ込む多摩川水系の源流を有する小菅村に、2015年3月にオープンした、比較的新しい道の駅です。新しい道の駅であるためか、山奥の道の駅であるためなのかは解りませんが、この道の駅には、道の駅を示す大きな青看板が見当たりません。あるのは、国道139号線との分岐点にある小さな看板のみとなっており、注意しないと通り過ぎてしまう可能性があります。
この道の駅は、地場産の野菜などを販売する「物産館」や地元食材をふんだんに使った料理を楽しめる「源流レストラン」をはじめとして、温泉施設である「小菅の湯」や、アウトドアパークである「フォレストアドベンチャー」などが併設されており、家族で楽しめる複合施設となっています。このため、平日は比較的空いているものの、好天の休日には、広い駐車場がいっぱいになるほど混雑する事があります。比較的新しい施設である事から、トイレや駅内施設も綺麗です。
また、館内施設の1つである「源流レストラン」は、レストラン内に可愛い石釜が備えられており、この石釜で焼かれたピザがとても美味しいです。「小菅の湯」の館内には、和食を食べられるレストランもあるため、近隣にレストラン施設の無い小菅村での食事には重宝するでしょう。
所在地 /〒409-0211
山梨県北都留群小菅村3445
路線名 /国道139号線
電話番号/0428-87-0765
定休日 /物産館、ふれあい館:無休
レストラン:毎週水曜日
営業案内/9:00~16:00 温泉10:00~19:00
所有バイク/DUCATI S2R800 年式:2006年
様々な車種を乗り継いできましたが、結婚を期にすっかりバイクから遠ざかってしまっていたところ、昔あこがれていたバイクに偶然出会い、気軽に楽しむをモットーに復帰したリターンライダーです。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!