投稿者/六巻さん | 取材日/2012年10月10日
小京都とも呼ばれる津和野の町並み
その先にある清流の横の道の駅
最も近いICからのアクセスは中国自動車の六日市ICから国道187号線を約38km北上したところになります。しかし、せっかくの山陰ツーリングを楽しむならば、六日市ICの西にある高野ICを降りて、国道315号線を北上し国道9号線を東へ。「小京都」の認定を受けた昔ながらの美しい津和野の町並みや温泉を楽しんだ後に、一級河川の美しい高津川を横目に再び国道9号線を走り、この道の駅へ訪れるのがベストルートだと思います。この道の駅を訪れるとまず目にとまるのが、昔ながらの町並みを楽しんだ後にはカルチャーショックを受けるカヌーの看板です。こちらのシルクウェイにちはらでは高津川でのカヌー教室(要予約)があります。鮎掛けも鮎漁期間内ならば遊漁料を支払えば楽しむことができます。また、自分は自販機マニアなのですが、こちらに設置してあるうどん自販機はシルクウェイにちはら限定仕様です。山陰ではこういう自販機だらけのドライブインが9号線沿いにたくさんあります。物産店では特産のわさびの醤油漬けが売れ筋のようです。実は、チューブの練りワサビの原料はホースラディッシュという外来種が使われているようですが、津和野のわさびは本わさび。本物の味を楽しんではいかがですか?
所在地 /〒699-5216
島根県 鹿足郡津和野町池村1997-4
路線名 /国道9号線
電話番号/0856-74-2045
定休日 /特になし
営業案内/8:00~21:00
(施設によって営業時間が異なります。
上はコンビニ営業時間)
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!