
掲載日:2009年09月09日 ツーリング › 弾丸ツーリング
「免許は持っているけど、公道で一度もバイクに乗ったことがない」、「子供の手が離れたので、再びバイクを乗りたい」などなど、バイクから遠ざかってしまった人へ向けたスクールがあるということなので参加してきました。その名も「バイクで脳トレ!! レディースライダー復活合宿」。バイクで脳トレ? そうなんです、バイクに乗ると脳が活性化する(ある意味若返る)のです! これは任天堂DSでお馴染み「脳を鍛える大人のDSトレーニング」で有名な川島隆太教授によって科学的に証明されているんです。合宿は1日目にライディングスクール、2日目がツーリングという濃い内容になっています。今回は、免許を取得してからバイクに乗ったことがないという川上直己さんと、大型免許を取得したが街中を走るのが怖いという黒崎佳津子さんを中心にレポートしたいと思います!
宿泊地である長野県の軽井沢プリンスホテルウェストに集合しました。お天気は残念ながら雨です…。今回のスクールは、自走で参加する方と、新幹線+レンタルバイクで参加する方がいます。愛車以外のバイク、憧れのバイクに乗れるチャンスですから、レンタルはお得だと思いますよ。もちろん、事前申し込みをすれば自走の方もレンタルバイクには乗れます。開校式で、自己紹介や脳トレの話、スケジュール確認を済ませランチへ移動。この合宿は今回で2回目。前回参加された方も数名おり、今でも連絡を取り合ったりしているそうで、とても仲良し。初めて参加する人もすんなり輪に入れて、はじめから和気藹々としています。ランチを頂いた後は、身支度を整え、ライディングスクール会場へ向かいます。今回レンタルバイクを申し込んでいる方々はバスで会場まで移動します。
天気は生憎の雨模様ですが、参加者の皆さんは「雨だからこそ勉強になる!」と、とても前向き。ただ、川上さんと黒崎さんは少々不安そうです。準備体操をしっかりとし、乗車前の点検項目、乗車姿勢、乗車時の目線などとても役立つ講義を聴いてからスクールの開始です。川上さんは免許を取得してから一度もバイクに乗っていないそうで、初めて乗るトリッカーに跨るだけでも相当苦労しているようでしたが、インストラクター川口さんの指導により、見る見るうちに上達! 感動すら覚えました。黒崎さんもパイロン走行など何の問題もなくメニューをこなしていました。スクールによく通っているという方も参加していましたが、悪天候のパイロン走行や急制動など、確かに「雨だからこそ勉強になる!」と思えるような内容だったと思います。
お待ちかね(?)のディナータイム。ライディングスクール中に参加者の走行を撮影しており、美味しい中華料理を食べながらインストラクターのレッスン付き上映会が行われました。イメージしていた自分の走る姿とムービー中での走る姿の違いに驚かれた方もいるかと思いますが、インストラクターから改めて指導されると、どこを直せばもっと安全に、もっと格好よく走れるようになるのかが分かります。復習することが出来るのはこのスクールのいいところですね。お酒が入り会話も弾む頃、パターゲームやじゃんけん大会が行われました。ホテル宿泊券やゴルフバッグなど用意された景品も素晴らしく、大変盛り上がりました。宿泊はコテージへ。明日のツーリングに備えてゆっくりおやすみなさい。
朝食を済ませてから自由参加のゴルフ体験へ。疲れが残っている方々はゆっくり休んでいましたが、昨日とは打って変わってのいい天気! 遊ばないのはもったいない! まずは、軽井沢72ゴルフへ行き、シングル(ハンディ)プレーヤーのティーショット見学。浅間山を望む美しいコースは、ゴルフ経験がない人でもラウンドしてみたいなぁと思うこと間違いなし! しかし、ただ見ているだけではつまらないですよね。場所を練習場に移し、ヤマハのゴルフクラブで試打しました。さすが軽井沢、練習場も美しいです。クラブの持ち方、打ち方を軽く指導してもらったら打ちっぱなしの開始です。初めてゴルフクラブを握る方でもナイスショットを連発! 普段からバイクに乗っているからでしょうか、感覚を掴むのが早いなぁと思いました。バイクはやはり脳トレになっているのかもしれません。
いざ、ツーリングへ! 先導するインストラクターに付いていきながら、日本ロマンチック街道の一部である鬼押ハイウェイなど道幅が広く景色もいいツーリングルートを走行します。天気がとてもいいこともあり、たくさんのライダーとすれ違いました。川上さんはドラッグスター250に乗り換えての参加。トリッカーと比べると、足着きがいいので安心感が持てたそうです。浅間火山博物館で小休憩中に「死角」についてのレッスンも行われました。私たちからクルマは確認できても、ドライバーがバックミラーを覗いたときに私たちライダーは死角に入ってしまう場所があります。ライディングテクニックだけではない安全指導もしてもらえるのは初心者はもちろん、毎日のように乗っているライダーにとっても改めて気付くことも多いので勉強になりました。
引き続き、雄大な浅間山を長めながら走る鬼押ハイウェイから、キャベツ畑など牧歌的な風景が広がるつまごいパノラマラインを走ります。無料のつまごいパノラマラインは、交通量も少なく、のんびりとしていて本当に気持ちよく走ることが出来ます。そろそろお腹も空くころ。「休暇村 鹿沢高原」のレストランでランチタイムです。それぞれ食べたいものを注文し、今まで走ってきたルートを振り返りながら、楽しい会話が弾みます。1時間ほど休憩し、県道94号線を走ります。今回のツーリングルートの中でもタイトなコーナーが連続し、今まで走ってきたルートと比べると道幅も狭く、川上さんや黒崎さんには難易度が高かったかもしれません。しかし、インストラクターがしっかり付き、実践で学べるのは初心者ライダーには有難いことですよね。
約100kmのツーリングを終え、軽井沢プリンスホテルへ戻ってきました。昨日のライディングスクールで習ったことを思い出しながら走ってみると、自分のライディングスキルがかなり成長したように思えます。スキルアップしたこと、無事に帰ってこれたこと、新しいバイク仲間が出来たとこを記念して、「バイクで脳トレ!!」の恒例企画(?)、ジャンプ撮影となりました。既存のライディングスクールとは趣が異なる、バラエティに富んだ2日間。「次回も参加したい」という声も多く聞きました。特に初心者や、久しぶりにバイクに復活するという方には打ってつけのライディングスクールだと思いますので、興味を持った方は是非参加してみてください。得することばかりだと思いますよ。
「ひとりでツーリングに行きたいけど自信がない…」そんな悩みを持つ女子ライダーに送る”ライダー復活・ひとり立ち”メニューが満載。レンタルバイク+レッスン+軽井沢プリンスホテルコテージに1泊+4食付で36,800円(税込み)はなかなかお得じゃないですか? ご自身のバイクで参加される方は26,800円(税込み)になります。
レンタル車両例
・TMAX
ランドスタイル事務局 (エスピー三晃 内)
受付時間/10時~18時
住所/東京都港区浜松町1-15-2 清美家ビル 1F
TEL/03-3438-0644
FAX/03-3434-0320
川上直己さん(右から2番目)
新幹線+レンタルバイクで参加しました。免許を取得してから一度もバイクに乗っていないのですが、インストラクターの川口さん(左)が2日間付きっきりで教えてくださったので、とてもスキルアップしました。初心者の私にはツーリングルートが少々長かったように思いますが、そのお陰で自信がつきました。
黒崎佳津子さん(左から2番目)
滋賀から4時間かけて新幹線+レンタルバイクで参加しました。スクールの内容はとてもわかりやすくかったと思います。ツーリングで山の中を走ると、土や草の香りが感じられてすごく良かったです。インストラクターの加藤さん(右)が付きっ切りで走ってくれたので安心できました。
岡田千鶴さん(愛知県)
スクールに参加することで安全マージンができますよね。また、キレイに乗っているって言われたいんです。
古谷紀子さん(神奈川県)
バイクを運転することに少々自信をなくしていたのですが、スクールとツーリングでだいぶ自信を取り戻せました。
平泉千鶴子さん(石川県)
西川明美さん(埼玉県)
この合宿はバイクについて色々情報交換ができて有意義。久しぶりにゴルフの打ちっぱなしをして、とても楽しかったです。
佐藤直江さん(東京都)
バイク以外の趣味がゴルフなので、両方楽しめました。1日目ゴルフコース、2日目ツーリングの企画があるといいですね。
千田麻里子さん(東京都)
今回のような雨の日の練習はラッキーだと思います。路面が濡れていても意外とグリップするのが分かりました。
山崎智恵子さん(神奈川県)
バイクで色々な人に出会えました。この年になって友達が作れるなんて思ってもいなかったので、幸せだと思います。
萩原ゆり子さん(東京都)
スクールに通う理由のひとつが仲間ができるということ。今回の合宿はツーリングにも行けるのが良いと思い参加しました。
川上直己さん(東京都)
今年の8月に免許を取得したばかりで、まだ自分のバイクは持っていません。ツーリングは少々長かったが自信が付きました。
黒崎佳津子さん(滋賀県)
今まで街中を走るのが怖く、交通量が少ない時間帯にしか走れませんでした。スクールの内容はとてもわかりやすかったです。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!