FAST GSX-R1100(スズキ GSX-R1100)

掲載日:2019年11月17日 プロが造るカスタム    

取材協力/ファースト
記事提供/ロードライダー編集部
※この記事はロードライダー特別編集『ザ・カスタムマシン2018』に掲載された内容を再編集したものです。

FAST GSX-R1100(スズキ GSX-R1100)のカスタム画像
FAST GSX-R1100(SUZUKI GPZ900R)

威風堂々、えも言われぬ
初期型GSX-Rの存在感

初期型の登場(1986年)から30年超が経過したGSX-R1100。初代H(R750は前年Gから)型登場当時はロードゴーイングレーサー的に見られていたが、現在のレベルで評価するとパワー、速さとも適度で、カスタムベースとしてもじつに魅力的。1990年代以降、長らく足まわり(フォーク/ホイール、リアアームなど)やエンジンを提供するドナーとして扱われてきたが、そろそろ見直されてもいい頃だろう。純正カウルもなかなか捨てがたい魅力があるのだ。

FAST GSX-R1100(スズキ GSX-R1100)のカスタム画像

ファーストによるこのマシンは、1988年式ベース。足まわりはマルケジーニ製アルミ鍛造ホイールで17インチ化され、前後サスもオーリンズに換装、ブレーキも強化されるなど、走行性能は大幅にアップデートされている。エンジンもワイセコ製φ78mmピストンで2mmボアアウト、吸排気系も変更。「街乗り+αの速さもほしいということでエンジン、キャブに関しては、TOTで走らせていたウチのレーサーのデータをフィードバックしています。マフラーのエキパイ径もφ38mmで、ハイパワー、かつツキのいいエンジンに仕上げました」(同店代表・山やまがみ上さん)

油冷エンジンのメンテに関しては、定期的なオイル交換を推奨しているとのこと。3,000km、または半年に1度、どちらか早い方に合わせて交換が基本だ。年式だけ見れば立派なビンテージ・バイクだけにスラッジでオイルラインが詰まる、なんてことがないように心がけたい。稀少な初期型GSX-R、空油冷エンジンを活かすも殺すもオイル次第なのである。

詳細写真

FAST GSX-R1100(スズキ GSX-R1100)のカスタム画像

フォークはZRX1200用オーリンズ正立φ[41→]43mmでステムはGSXR750純正。メーターは回転計のみスタック製に変更(トップブリッジ上にはヨシムラテンプメーターも追加装着)。Fマスターはブレンボラジアルφ19mm。

FAST GSX-R1100(スズキ GSX-R1100)のカスタム画像

ワイセコφ78mmピストンで1052→1109ccまでボアアップされたエンジン。面研、ポート&燃焼室加工、ヨシムラST-1カムなどのチューニングも行われている。キャブはFCRφ41mm、マフラーはエキパイ径φ38mmのテックサーフ製手曲げチタン。

FAST GSX-R1100(スズキ GSX-R1100)のカスタム画像

サスはオーリンズに変更される。

FAST GSX-R1100(スズキ GSX-R1100)のカスタム画像

2.75-18/4.00-18→3.50-17/5.50-17ホイールはマルケジーニ製アルミ鍛造M10RS。リヤアームはSTD。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索