モトサロンオカ GSX-R1000(スズキ GSX-R1000)

掲載日:2018年02月11日 プロが造るカスタム    

取材協力/モトサロンオカ

記事提供/ロードライダー編集部

※この記事はロードライダー特別編集『ザ・カスタムマシン2016』に掲載された内容を再編集したものです

詳細写真

モトサロンオカ GSX-R1000(スズキ GSX-R1000)のカスタム画像

アルミ削り出しのブレーキ/クラッチレバーとブレーキレバーガード、ステムセンターナット、左右グリップはバルターモト製(写真の製品はいずれもゴールド仕上げ)。エアクリーナーはスプリントフィルター社の製品で、排気系はアクラポビッチのエボリューションラインを装着している。

モトサロンオカ GSX-R1000(スズキ GSX-R1000)のカスタム画像

転倒時にエンジンを保護する左右カバーは、FIM公認パーツにして、レース界で絶大な支持を集めているGBレーシング製。エンジニアリングプラスチックを素材とする同社の製品には、一般的なABS樹脂の約10倍の強度が備わっているとのこと。形状の独自性も高い点にも注目。

モトサロンオカ GSX-R1000(スズキ GSX-R1000)のカスタム画像

ポジション可変式のステップキット(ゴールドベース×ブラックバー)やこれもゴールドで揃えたエンジンカバーボルト、マフラーステーもバルターモトの製品で、購入可能。

モトサロンオカ GSX-R1000(スズキ GSX-R1000)のカスタム画像

パートごとでデザインを変えたシートカバー(表皮)はルイモト製。

モトサロンオカ GSX-R1000(スズキ GSX-R1000)のカスタム画像

スプロケットはX.A.Mと共同開発したコラボ品。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

愛車を売却して乗換しませんか?

2つの売却方法から選択可能!

方法1.オークション

出品前買取相場が分かる!
3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。

方法2.買取一括査定

業界最大級の加盟店数!
最大12社一括査定
愛車が高く売れるチャンス

メーカー

郵便番号

タグで検索