ボイスジャパン / Z1 カスタム写真
ボイスジャパン / Z1 カスタム写真

カワサキ Z1

掲載日:2011年07月13日 プロが造るカスタム    

カワサキ Z1 Detail Check!

フロントフォークはφ36mmのSTDだがステムは18インチ化に合わせてアルミ削り出しのショートオフセット品(STDの60→45mm)に変更。フレームには13カ所の補強も追加される

フロントフォークはφ36mmのSTDだがステムは18インチ化に合わせてアルミ削り出しのショートオフセット品(STDの60→45mm)に変更。フレームには13カ所の補強も追加される

前後ホイールはアクロン製ワイドリムで純正の1.85-19/2.15-18から2.75-18/5.50-18サイズへと変更。リヤハブにZ1000J純正を流用してブレーキもドラム→ディスク化している

前後ホイールはアクロン製ワイドリムで純正の1.85-19/2.15-18から2.75-18/5.50-18サイズへと変更。リヤハブにZ1000J純正を流用してブレーキもドラム→ディスク化している

ワイセコφ69→73mmピストン、米RCエンジニアリング製クランク(ストロークは66mmのまま)で1105cc化、ビッグバルブなどを組む。キャブはFCRφ35mm、EXは芯ありのSTDだ

ワイセコφ69→73mmピストン、米RCエンジニアリング製クランク(ストロークは66mmのまま)で1105cc化、ビッグバルブなどを組む。キャブはFCRφ35mm、EXは芯ありのSTDだ

フロントブレーキはPMC製キット(AP製対向4ピストンキャリパーなど)で構成している。STDの面影を色濃く残しながらも制動面や操縦性といった部分はしっかり手が入っている

フロントブレーキはPMC製キット(AP製対向4ピストンキャリパーなど)で構成している。STDの面影を色濃く残しながらも制動面や操縦性といった部分はしっかり手が入っている

黒塗装の角スイングアームはアルミ製ワンオフ品で、リヤショックは赤いリフレクターが付いた純正品。サイレンサーのステーを兼ねるタンデムステップステーの角度はとくにこだわった

黒塗装の角スイングアームはアルミ製ワンオフ品で、リヤショックは赤いリフレクターが付いた純正品。サイレンサーのステーを兼ねるタンデムステップステーの角度はとくにこだわった

ピボット部内側にはチェーンライン軌道確保加工も施され、チェーンも630→530にコンバート。タイヤとのクリアランスを稼ぐと同時に、フリクションロスの低減も実現できている

ピボット部内側にはチェーンライン軌道確保加工も施され、チェーンも630→530にコンバート。タイヤとのクリアランスを稼ぐと同時に、フリクションロスの低減も実現できている

ショップ情報
ボイスジャパン

住所/〒589-0022 大阪府大阪狭山市西山台3-3-17
電話/072-366-1556

>> ウェブサイト

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

愛車を売却して乗換しませんか?

2つの売却方法から選択可能!

方法1.オークション

出品前買取相場が分かる!
3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。

方法2.買取一括査定

業界最大級の加盟店数!
最大12社一括査定
愛車が高く売れるチャンス

メーカー

郵便番号

タグで検索