RACING WORLD URAYASU / CB1300SB カスタム写真
RACING WORLD URAYASU / CB1300SB カスタム写真

ホンダ CB1300SB

掲載日:2011年02月04日 プロが造るカスタム    

パーツ変更効果と見た目の質感向上がテーマ

「この車両のオーナーは、かつてのホンダのメガスポーツ・CBR1100XXからの乗り換え。ご本人は『そんなに飛ばしませんよ』とおっしゃるんですけど、まわりの友人からお話を聞く限りでは“かなり”らしいんですよね(笑)。そんなこともあって、カスタムにあたっては、まず過激な走りもガッチリと受け止められる足まわりを作ることを念頭に置いてスタートしたんです」(レーシングワールド浦安店・松川さん)

 

パーツチョイスにあたって、とくに留意したのは『装着したときにパーツ変更の効果がしっかりと体感でき、なおかつ見た目のグレード感も確実にアップすること』。その上で、ボルトオンパーツを中心にセレクトしている。実際、特殊な加工などを必要とするパーツは一切装着されておらず、コストさえかければ同じ仕様のマシンを作ることも十分可能(組み込み精度やセットアップなどは別として)だろう。いわゆる『究極のボルトオン仕様』。しかし、実際のマシンを見ると、そんな印象はまったくと言っていいほどない。

 

その要因のひとつが、シンプル&スパルタンに徹したカラーコーディネート。この車両の場合、装着されているパーツ、外装カラーなどブラックで統一されているため、車体全体に硬質なまとまり感が出ている。そこにビレットのクラッチカバー(コワース製)、アクラポヴィッチ製ヘキサゴナルサイレンサーといったパーツをアレンジしていくことで、上手に特別感を演出。思うに、これらは常日頃からボルトオンパーツを知り尽くす同店だからできたアレンジではないだろうか。脱ボルトオンをボルトオンパーツで実現してしまう……そこには、やはりプロフェッショナルならではのセンスが必要不可欠なのだ。

レーシングワールド浦安店 CB1300SBの詳細写真は次のページにて

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

愛車を売却して乗換しませんか?

2つの売却方法から選択可能!

方法1.オークション

出品前買取相場が分かる!
3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。

方法2.買取一括査定

業界最大級の加盟店数!
最大12社一括査定
愛車が高く売れるチャンス

メーカー

郵便番号

タグで検索