
掲載日:2010年12月13日 プロが造るカスタム
メーターハウジングはSTDだが、右の回転計と左の速度計の間、STDで電圧計が入る場所には4輪用のブースト計(トラスト製)を収め、セッティングの一助にする。このあたりの処理もカスタムらしい部分であり、同時にターボ化という心臓部以外ではシンプル化を考えた部分でもある
空冷4ストDOHC4バルブ直6エンジンは、ワイセコφ68㎜ピストンで1047→1163㏄に。通常のオイルクーラー位置に置かれるのはインタークーラー(過給新気を冷やす/ダイハツ・ミラターボ用を加工)で、そのためにクランクケース前にあったオイルフィルターをケース左に移設
3.50-17/5.50-17インチの3本スポークホイールなど、前後の足まわりは'90年代当時のカワサキTT-F1ベース車、ZXR750の純正パーツを多用している。倒立フロントフォークやテーパー形状のスイングアーム(KIS-ARM)、ホイール、ブレーキまわりなどはすべて同モデル純正品
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!