【2018年型X-ADV試乗記事】新トラコン採用でオフ走行がもっと身近に!

掲載日:2018年07月20日 試乗インプレ・レビュー    

取材・文・写真/田宮 徹

詳細写真

ホンダ X-ADVの試乗インプレッション

フロントブレーキには、アドベンチャーモデルのCRF1000Lアフリカツインにも採用されている、ラジアルマウント式の対向4ポットキャリパーとダブルディスクを採用。ABSを標準装備する。前後ホイールはスポークタイプ。

ホンダ X-ADVの試乗インプレッション

インナーチューブ径41mmの倒立フロントフォークを装備。プリロードに加えて、右側フォークのトップキャップ部には伸側減衰力の調整機構まで備えている。なおプロリンク方式のリヤサスペンションも、プリロード調整ができる。

ホンダ X-ADVの試乗インプレッション

クロス部を中空構造、アーム部をコの字断面とした、専用の一体型アルミ製スイングアームを採用する。後輪駆動はチェーン式。後輪は15インチ径で、前後タイヤはブロックパターン風のブリヂストン製を装着してある。

ホンダ X-ADVの試乗インプレッション

リアブレーキディスクには通常の制動用キャリパーに加えて、パーキングロック専用のキャリパーも備えてある。インナーパネルの右側に設けられたボディ同色のレバーを操作することで、ロックとリリースができる。

ホンダ X-ADVの試乗インプレッション

2018年のマイナーチェンジにより、トラクションコントロール機構(ホンダ・セレクタブル・トルクコントロール)を新装備。左手側ハンドルスイッチの上側に、2レベル+オフに切り替えるためのスイッチが追加されている。

ホンダ X-ADVの試乗インプレッション

トラクションコントロール機構の追加と同時に、2018年モデルではメーター右側下部にG-スイッチを搭載。このスイッチをONにすると、DCTのクラッチ制御がレスポンス重視となり、よりオフロード走行に向く特性となる。

ホンダ X-ADVの試乗インプレッション

スクエア形状の大画面液晶メーターは、中心位置に速度、その上側にバーグラフ式でエンジン回転数、速度の下にはギア段数を表示。2018年モデルでは、トラクションコントロールやG-スイッチの状態も表示される。

ホンダ X-ADVの試乗インプレッション

キーを携帯しておくだけで、ハンドルロック操作やエンジン始動、シート下トランクやフューエルリッドの解錠ができるスマートキーシステムを採用。ハンドル近くに設けられたスイッチにより、各種の操作を簡単に実施できる。

ホンダ X-ADVの試乗インプレッション

体格や走行環境などに合わせて、高さおよび角度が5段階(高さは136mm幅、角度は11度幅)に切り替えられるウインドスクリーンを採用。調整は工具不要で、左側にあるダブルアクション構造のロックとノブで操作する。

ホンダ X-ADVの試乗インプレッション

灯火類は、ヘッドライトを含めてすべてLED。上側にポジションランプを備えた左右2眼式のヘッドライトは、細くつり上がった形状とLEDならではのシャープな発色が与えられていて、スタイリッシュなフロントマスクをつくる。

ホンダ X-ADVの試乗インプレッション

シートは前後一体型。ライダー側とタンデム側の段差は少なめだが、加速時にライダーのヒップをしっかりサポートできるよう、中央部がバックレスト形状となっている。後席は大きめの設計で、両側に別体式グラブバーを備える。

ホンダ X-ADVの試乗インプレッション

メインスイッチ部の操作により簡単に解錠できるシートの下には、21L容量のラゲッジスペースを装備。内部には便利なラゲッジライトとDC12V電源ソケットを備え、一般的なサイズのフルフェイスヘルメットを1個収納できる。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索