掲載日:2018年03月07日 試乗インプレ・レビュー
取材・文/佐川健太郎 写真・動画/山家健一 衣装協力/HYOD
SUZUKI SV650X ABS
「原点回帰」のプロダクトコンセプトを掲げ、バイク本来の操る楽しさを求めたモデルが2016年に登場したSV650である。
現行モデルのVストローム650やかつてグラディウス650などにも採用された、実績のある水冷V型2気筒エンジンをスチールトラスフレームに搭載するシンプルな車体構成や、Vツインらしい歯切れのよい鼓動感と滑らかな回転フィールを併せ持っているのが特徴だ。そのSV650をベースにスズキ独自の解釈を加えたカフェレーサースタイルを纏って今回デビューしたのがSV650Xである。ちなみにネーミングの最後に付く「X」とは「Extra(エクストラ)」の意味で、ベースモデルのSV650に特別なエッセンスを盛り込んだもの。よりハイグレードで趣味性の高いモデルという位置付けだ。
SV650X(ABS)はSV650(ABS)をベースに外観を今流行りのカフェレーサースタイルで仕上げたものだ。水冷90度V型2気筒645ccのエンジンをスチール製トラスフレームに搭載し、正立フォークとリンク式モノショックが与えられたシンプルな車体構成は共通である。
ベースモデルとの違いはヘッドライトカウルやセパレートハンドル、タックロールシートが装備され、渋めのグレーメタリックカラーを採用することなど。全体的にカスタムテイストを強調している感じだ。特にヘッドライトを取り囲む小ぶりなカウルは、サイドパネルと一体となってビンテージレーサー風のロケットカウルに見えるなど、デザイン面での工夫が施されている。また、シートもライダー側とリヤ側とで色合いや質感も明確に分けたシングルシート風に仕上げるなど凝った作りだ。
エンジンは初代SV650が99年にデビューして以来、20年近く熟成されてきた水冷V型2気筒ユニットであり、ベースモデル同様、発進時に回転数を自動的に少し上げてトルクを補ってくれるローRPMアシスト機構や、ワンプッシュで始動が可能なスズキイージースタートシステムなどの現代的な装備も備えられた。なお、東京モーターショー2017の展示車でヘッドライト下に装備されていたLEDフォグランプはオプション設定となっている。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!