アプリリア RSV4R APRC
アプリリア RSV4R APRC

アプリリア RSV4R APRC – 電子制御システムによるライダーサポートが進化

掲載日:2011年09月29日 試乗インプレ・レビュー    

アプリリア RSV4R APRCの特徴

スーパーバイク直系の APRC を搭載し
走りのパフォーマンスをアップグレード

RSV4 シリーズには頂点に君臨する「ファクトリー」というモデルがあるが、今回の「R」はその STD 版的な位置付けである。ファクトリーに APRC が導入されたのを機に、Rバージョンも同じ装備でアップグレードされたのだ。

APRC 最大の特徴は ATC (アプリリア・トラクション・コントロール)である。これはリアホイールがスリップ状態に陥ったときにトルクを抑えるだけでなく、ライダーが任意で8段階のトラコン介入度を設定することで、コーナー脱出時のスライドコントロールをも制御しようというシステム。さらに凄いのは、タイヤを換えたときにも自己学習能力によって、システムを最適化するという機能を持っていることだ。

アプリリア RSV4R APRCの画像

これ以外にもウイリー状態での車体姿勢をコントロールする AWC (アプリリア・ホイール・コントロール)や、絶妙な出力コントロールによってレースでの電光石火のスタートダッシュを可能にする ALC (アプリリア・ローンチ・コントロール)、クラッチワークを必要とせずに滑らかかつ瞬間的なシフトアップを可能にする AQS (アプリリア・クイック・シフト)など、世界最高峰のレースシーンで実績を重ねてきた最新の電子デバイスをそのまま技術転移している点がアプリリアならではである。

アプリリア RSV4R APRCの画像

エンジンは従来どおり水冷65度V型4気筒DOHC4バルブ、排気量 999cc だが、オイルポンプの圧送量を増やしミッションをクロスレシオ化、ホイールを軽量化している点などが変更点。ファクトリーとの違いはエンジン搭載位置やスイングアームピボット位置、キャスター角などのディメンション変更機構が省略され、前後サスペンションにはオーリンズではなくザックス製を採用していること、可変吸気ダクトが固定式になっている点などだ。最高出力値などのスペックはファクトリー同様、変更はない。

アプリリア RSV4R APRCの試乗インプレッションは次ページにて

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索