掲載日:2024年05月14日 バイク購入ガイド 件のユーザーレビュー
文/杉山 研二
CBR1000RR-Rファイヤーブレードは、操縦性を追求した車体パッケージングに高性能エンジンや先進の電子制御技術を採用したスーパースポーツモデルです。2024年のマイナーチェンジでは車両各部の仕様を変更、サーキットでの走行性能やハンドリングの向上を図りました。外装はウイングレット、ミドルカウル、アンダーカウルを新設計。エンジンは2モーター式スロットルバイワイヤの採用などで、扱いやすい出力特性へと進化しました。
パワーユニットは排気量999ccの水冷直列4気筒です。カムシャフトはバルブタイミングとリフト量を変更して中速域を向上、ピストンは頭部形状の変更で圧縮比を13.6まで高めました。最高出力は160kW(218PS)/1万4,000rpm、最大トルクは113Nm/1万2,000rpm。また、新採用の2モーター式スロットルバイワイヤによって低開度域でのコントロール性や減速時のエンジンブレーキ効力が向上。トランスミッションのギヤ比も変更しました。
車両重量は200kg。フレームは構成部品の新設計で軽量化と剛性バランスの最適化を行い、旋回性と接地感、ハンドリングを向上。また、フロントカウルのウイングレットには、より小さな翼面積で効果的にダウンフォースを発生させる新形状を採用し、側面積を小さくしてヨーモーメントを10%低減。加速時のウイリー抑制やブレーキング、コーナリング時の安定性を追求しながらも、軽快に走れるように仕上げました。
標準モデルの車体色はグランプリレッド、価格は消費税10%込みで248万6,000円。発売は3月1日です。また上記の標準モデルのほか、オーリンズの電子制御サスペンションやブレンボのフロントブレーキキャリパー、クイックシフターを採用したCBR1000RR-RファイヤーブレードSPも同時に発売。CBR1000RR-RファイヤーブレードSPの車体色はグランプリレッドとマットパールモリオンブラックの2種類、価格は消費税10%込みで284万9,000円です。
アルミ製デルタボックスフレームに水冷4気筒のクロスプレーンエンジンを搭載。最高出力147kW、車両重量201kg。消費税10%込みで236万5,000円。
アルミのペリメターフレームに水冷並列4気筒を搭載するスーパースポーツモデル。最高出力156.8kW、車両重量207kg。消費税10%込みで236万5,000円。
アルミ製のツインスパーフレームに水冷直列4気筒エンジンを搭載。最高出力145kW、車両重量203kg。消費税10%込みで215万6,000円(生産終了モデル)。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!