掲載日:2014年08月05日 バイク購入ガイド 件のユーザーレビュー
文/杉山 研二
スポーティな走行性能とロングツーリングでの快適性を持つスポーツツアラーです。この2014年4月に新しい外装と最新テクノロジーをまとって登場しました。スタイリングのコンセプトは“大人を魅了するエレガントなたたずまい”です。エッジの効いたシャープなデザインに高い質感を追求した造形、従来型では車体側面にあったラジエターを前側に設置することにより、コンパクトでスポーティなイメージに。ヘッドライトにはLEDタイプを採用し、精悍さをさらに際立たせています。
フレームは従来モデルのアルミツインチューブを継承していますが、シートレールにはアルミダイキャスト製を採用し、タンデムや積載の荷重を考慮しながらも軽量化を図りました。片持ち式のスイングアームは形状を一新し、ねじれ方向の剛性バランスを最適化。また、ホイールはファインダイキャスト製法の中空タイプで、スポーク部が交差する形状の新しいデザインを採用。正面から見てスポークがリムに斜めに接する形とすることで、直進時の路面振動をしなやかに受け止め、コーナリング時は高い剛性感を発揮します。シート高は標準が809mmの設定ですが、車載工具を使えば20mm低い789mmに変更できます。
エンジンはHYPER VTECを採用したV型4気筒です。もとより低中回転域から高回転域までパワフルなエンジンですが、特に低中回転域のフィーリング向上を狙ってファンネルを延長、吸気脈動を利用し、充填効率を上げています。排気システムには1本出しのマフラーを採用し、軽量化と効率化を図りました。ON/OFF切り替え可能なトラクションコントロールシステムも採用しており、後輪のスリップが検知されると燃料噴射の制御で自動的に駆動力を最適化します。またブレーキング時のタイヤのロックを避けるABSも装備しています。車体カラーはヴィクトリーレッドとダークネスブラックメタリックの2種類、車両本体価格は消費税8%込みで135万円。受注生産車です。
排気量798cc、最高出力62.5kWの並列2気筒エンジンを搭載するスポーツツーリングモデル。スポーティなライディングから高速道路、荷物を積んでの週末ツーリングに最適。
排気量1,043cc、最高出力100.9kWの直列4気筒エンジンをアルミツインチューブフレームに搭載。優れた整流効果のフルフェアリングがロングツーリングを快適に。
モトGPマシン譲りの技術を投入したスーパースポーツモデル。マスの集中化で運動性能を追求した車体に、軽量化とコンパクト化を徹底した999ccの直列4気筒エンジンを搭載。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!