掲載日:2009年12月11日 特集記事 › AMAスーバーバイクの輝きを再び! Z1000 R&J
記事提供/2009年8月1日発行 月刊ロードライダー 8月号
Report/和歌山利宏 Photo/鶴見 健
ハンドルバーはK&Nのデイトナツーリング。タコメーターはBLオリジナルのワークスタイプで、レッドゾーン開始回転数はノーマルの8500rpmに対し9500rpmに高められている。スピードメーターは欧州仕様の240km/hスケール品。燃料タンクはBLオリジナル市販品のS1タイプである
ステアリングダンパーはKZ1000S1純正タイプで、S1タイプのアンダーブラケット右側に装着
ダブルシートもS1タイプで、段付きの形状はワークスマシンそのものである。
エンジンは、ワイセコのピストンによってφ69.4→73mmにボアアップ、排気量を1105ccとし、圧縮比は9.2→10.25に高められる。カムシャフトをヨシムラST-2とし、バルブスプリングにも専用のヨシムラ製が用いられる。
ポート研磨も施され、吸排気バルブはノーマルにポリッシュ加工を施したものを使う。クラッチ、ミッションに変更はない。オイルクーラーはアールズコアで、ステーはBLオリジナルのS1タイプ。エキパイはBLオリジナルの手曲げ品である。電装品はダイナ2000
前後ホイールはモーリス製で、フロントのサイズは1.85-19→3.00-18。タイヤはダンロップα10の110/80-18。フロントフォークはノーマルφ38mm改でプリロードアジャスターを追加している。ディスクはS1タイプのφ330mm径品で、キャリパーはAPの2ポット。アクスルはS1タイプの中空品
BLファクトリー(TEL)078-705-1138
〒655-0032 兵庫県神戸市垂水区星が丘3-1-88 営/10~20時 休/火
車両オーナー/朝日博也さん
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!