掲載日:2016年12月19日 トピックス
取材・撮影・文/山下 剛 構成/バイクブロス・マガジンズ編集部
大勢の来場者で盛り上がった「ヤマハ」の屋外ブース。
その名の通り、まるでおまつり騒ぎとなった「バイクブロスまつり2016」の様子を、ご協賛いただきました各社のブースを見ながら振り返っていきましょう!
01テントのなかにはXSR900をクールにカスタムした『XSR900 FASTER SON』が展示され、この日1、2を争う注目を集めていた。
02「スズキ」の屋外ブースには、地球を股にかけてツーリングを続ける鉄人ライダー・賀曽利隆さんの旅の記録を展示。
03もちろん人気モデルも展示され、多くの人が実際にまたがってライディングポジションをチェックしていました。
04屋内会場のスズキブースにも人気のビッグバイクが展示され、やはりこちらも常に来場者が訪れて大賑わい。
05伝統と革新のアメリカンクルーザー「ビクトリー」と「インディアン」。堂々としたスタイルと走りは一度乗るとやみつきだ。
06伝統的なバーチカルツインとエキサイティングな直列3気筒エンジンと言えば、イギリスの伝統的なモーターサイクルメーカー「トライアンフ」。
07屋内会場のトライアンフブースにも最新モデルが展示され、とくに水冷ボンネビルは人気の的。
0870年以上の伝統を持つイタリアンスクーター「ベスパ」のブースは屋内会場にて出展。アウトドアを楽しむパートナーとしても、グッドチョイスなのだ。
09好評のV7シリーズに続いてV9ボバーも上陸。ますます魅力度アップの「モト・グッツィ」。現存するなかで最古のイタリアンモーターサイクルメーカーだ。
10もはやモーターサイクルの代名詞的存在でもある「ハーレーダビッドソン」。跨るだけでも楽しめる仕掛けがたくさん用意されていた。
11屋内会場のステージ前にも、ハーレーダビッドソンブースが広く展開された。
12モリパークアウトドアヴィレッジにある「コールマン」の店内に展示された、ハーレーダビッドソン・ロードキング FLHR。
13おしゃれでカッコいいトレーラー「エアストリーム」。トランポはもちろんガレージとしてもいい!
14四輪駆動車専門ショップ「タイガーオート」からは、ジープのレンタカーとトレーラーが紹介されていたのだ。
15ATVシェア全米ナンバーワンを誇る「ポラリス」は、同乗体験も実施。オフロードコースをジェットコースターのようにエキサイティングに走った!
16高性能サスペンション「テクニクス」は、オフロード試乗会でサスペンション装着車両の試乗も実施。
17国内外のエンデューロマシンやオンロードバイクを取り扱う「スターズトレーディング」は、ギアやウエアの展示販売も実施。
18高性能なトライアルとエンデューロマシンを生産するイタリアの老舗メーカー「ベータ」。
19「ヤマハ」はオフロード会場でもブースを出展し、セロー250とWR250Rの試乗を実施。
20ヤマハは屋内会場にも展示スペースを確保。ちびっこもにっこりのPW50を展示。バイクにまたがるとみんな笑顔になるのだ!
21会社創業は17世紀、モーターサイクルの製造は1903年からという、世界最古の歴史をもつスウェーデンのメーカー「ハスクバーナ」。
22「JEC(ジャパン・エンデューロ・チャンピオンシップ」のブースでは、レディスクラスのマシンを展示して女性の速さと強さをアピール!
23白バイのダート走行デモンストレーションも披露してくれた「警視庁」は、白バイの歴史がひと目でわかるパネルを展示。
24「インターグロー」はPS4用のバイクゲーム2種『バレンティーノ・ロッシ ザ・ゲーム』と『MXGP2』を展示。子供たちにも大人気!
25「JD STER」は日本でドラッグレースを主催する団体。全日本選手権のチャンピオンマシンが展示された。
26ときひろみさんがバイクブロスの屋内会場ブースに登場! サイン入りのオリジナルうちわを販売していました。本人から直接もらえてファンはドキドキ!?
27会場の6カ所に設置されたスタンプを探して集める「スタンプラリー」。全部集めると豪華景品が当たるチャンス。あなたは全部集められましたか?
28ハーレーダビッドソンと言えばコレ!? こどもたちに大人気のフワフワ遊具。大人も思わず遊びたくなるおもしろさ。
29距離は近いものの、やってみると意外とムズカしい「わなげ」。大人よりもこどものほうが上手いから不思議。
30こちらは「ぬりえ」コーナー。好きなバイクの絵を選んで、思うままに色を塗って楽しむ子供たちの真剣な表情が見られた。
31一日中バイクで遊んでいればお腹も空く。というわけで、フードコートもしっかりと用意されていました。
32新食感を楽しめる「あげ焼きパン」。ちょっぴりお腹が空いたときにぴったり。
33豚肉と米で栄養補給! いまやすっかり日本のソウルフード「肉巻おにぎり」。
34ランチがわりにもなっちゃう? たっぷりスイーツの「湘南フレンチトースト」。
35ど定番! そしてやっぱりおいしい「欧風カレー」! 牛すじやチーズのトッピングもグー!
36B級グルメとしては定番の、モチモチとした麺がたまらない「富士宮やきそば」。
37一度食べるとやみつきになる食感とおいしさ!「もちもちポテト」。
38トッピングをどれにしようか迷う「パエリア」。そういうときは“全部入り”で!
39お祭りのソウルフード! やっぱりお好み焼き! しっかりと腹ごしらえできる「広島焼」が最高!
40秘伝の醤油味がたまらない東京の新名物「葛飾唐揚げ」は、食べはじめると止まらない!
41秋とはいえ気温が高く、歩き回ればノドも乾く。水分補給しつつ、キャラメルポップコーンで糖分もしっかり補給。
42バイクブロスブースでは自社発行のバイク雑誌のほか、バイクブロスオリジナル商品の販売やアウトレット品など大量放出! まつりのレポート締めくくりは自社ブースより。次回の開催もお楽しみに!!(開催は未定です)
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!