掲載日:2013年12月03日 オフロードアイテムレビュー
スマートフォンを地図やナビゲーション代わりに使うライダーが増えたことで、走行中にスマートフォンの電源を確保する必要性も高まってきた。キジマが発売したUSBチャージャーツインポートは、その名のとおり2つポートがあることと、高い防水性も持っているのが特徴。スマートフォンとハンディGPS(ナビゲーション)を同時に充電でき、高い防水性がマイナートラブルを防ぐ。安心してツーリングを続けさせてくれるアイテムなのだ。
[ レビュー ]
レビュワーはツーリング時に、スマートフォンの地図アプリとGPSアプリを使用している。しかし林道は電波状態が悪く、つねに基地局を探していることもあり、バッテリーの減りがいつもより早い。そのため極力電源を切るようにしているのだが、これではすぐにアプリを使用できず、本末転倒な感が否めなかった。
このキジマ製USBチャージャーを使いやすいと思ったのは、配線を直接バッテリーに取り付けられることだった。結線しないのでトラブル発生箇所が減り、さらにキャップを閉めた状態ではIPX7相当(一時的な潜水に対応)の防水性能を発揮することも安心感を高めてくれる。
またバッテリー電圧が12V以下になると充電を停止する電圧保護機能も搭載されていて、待機電流も0.1mA以下と、バッテリーの負担を極力減らしているのも高ポイント。
USBケーブルを差し込むと充電が始まるが、セルが回りにくくなったり、アイドリングが乱れることも一切なかった。コンパクトな作りも使い勝手のよさになっている。
[ アイテム詳細 ]
[ ポイント ]
バッテリーに負担をかけず、USB端末で充電できる
[ 製品情報 ]
メーカー/キジマ
販売元/キジマ
製品名/USBチャージャー ツインポート
重量/149g(編集部実測値)
カラー/ガンメタ、オレンジ、ブルー
サイズ/全長90mm×φ30mm
INPUT/DC12V、OUTPUT/DC5V
最大電流/5A、配線長/150cm
価格/8,190円
[ お問い合わせ ]
TEL/03-3897-2167
[ 記事提供 ]
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!