iPhoneを使ってSNS映えするカッコいいバイク写真を撮ろう‼/第三回 ロケーション活用編

掲載日:2019年11月18日 フォトTOPICS    

写真/増井 貴光  取材・文/小松 男

iPhoneを使ってSNS映えするカッコいいバイク写真を撮ろう‼/第三回 ロケーション活用編のメイン画像

第三回 ロケーション活用編

スマートフォンのカメラ性能は年々進化を続けています。その中でも多くの人が愛用しているiPhoneは特に高性能で、誰にでもきれいな写真を撮ることができるものと言われています。自撮り、グルメ撮りも良いですが、ライダーにとっては、素敵なバイク写真を撮ることも楽しみのひとつですね。この企画では、インスタグラムやフェイスブックをはじめとしたSNSでかっこいいバイク写真を投稿するため、プロのバイクカメラマンによるレクチャーを行っていきます。第三回目はロケーション活用編。日常生活でのワンカットやツーリング先でのカットなど、ちょっと気を使うだけで、素敵なバイク写真となりますよ。

【この記事の目次】
■LESSON 01 街中の雰囲気を活かした撮影!
■LESSON 02 山や海など自然を取り入れる!
■まとめ

一人一台クルマを所有するようになったと言われていた時代がありましたが、現在のスマートフォン事情で言うと、一人一機は当たり前で、中には2機、3機を使い分けているなんていう人も耳にするほど普及しました。そしてそれらのスマートフォンには、ほぼ必ずと言っていいほど「カメラ」機能が備わっています。昭和生まれ世代にとっては「写ルンです」や「チェキ」などによって、カメラを持ち歩く生活が身近になっていったことが懐かしいですが、令和となったいま、地球上の人類ほとんどがカメラマンになってしまったと言っても過言ではないかもしれません。

そんなスマートフォンの中でもiPhoneのカメラ機能は格段な進化をし続けています。それも、これまでは内蔵されるCPU(コンピュータ)による部分が大きかったのですが、最近ではレンズ性能まで向上してきており、プロカメラマンも驚くような画像を写すことができるようになりました。現在のフラッグシップモデルにあたるiPhone 11 Pro maxでは、広角、超広角、望遠のデュアルカメラが搭載されており、様々な写真を撮影することができます。ベーシックモデルであるiPhone11でも広角と超広角のデュアルカメラを備えており、これまで以上に撮影の幅が広がっています。バイクと同じで、このようなハイスペックな機能を見ると思わず興味が湧いてしまいますね。

しかし、ここからのレクチャーではモデルを問わず、カッコよくバイク写真を撮れるテクニックをご紹介してゆくので、最新機種でなくとも大丈夫。操作に関してはiPhoneをベースとしますが、基本的にはアンドロイドOSでも共通の部分がほとんどですので、スマートフォンの機種に関係なく応用できるはずです。さて、三回目となる今回は「ロケーション活用編」です。

そもそもロケーションとは、「場所」を意味する言葉が元となっており、カメラマンの世界では野外撮影を指す言葉であり、よく「ロケ」と略されて言われています。ちなみにロケハンというのは、ロケーションハンティングのこと、つまり撮影場所を探すということです。なお野外のロケに対して室内で撮影を行うスタジオ撮影もあります。このロケーション探しというのは、とても重要なポイントであり、例えばインスタ映えするスポットなどと言われるものもロケーションの事を指している場合が多いのです。まずは好ロケーションを探す目や感覚を養うことが重要ですが、そこから先は、前回のレクチャーで紹介した構図を上手く取り入れて、ロケーションをさらに活かした撮影ができると思います。ここから先は、バイクライフにおいて日常的に遭遇するロケーションを使って素敵なワンカットを作り上げるヒントをお届けします。

LESSON 01

街中の雰囲気を活かした撮影!

徒歩とは違い、バイクで行ける場所と言うのは限られます。例えば断崖絶壁のギリギリまでバイクを持っていくことなどは非日常的なことです。なので、私たちが常日頃遭遇しているシーンの中に、バイクを置き、素敵な写真を撮ることをイメージしなければなりません。

iPhoneを使ってSNS映えするカッコいいバイク写真を撮ろう‼/第三回 ロケーション活用編の画像01

iPhoneを使ってSNS映えするカッコいいバイク写真を撮ろう‼/第三回 ロケーション活用編の画像02

懐かしい雰囲気が残る商店街:この2枚の写真は、どちらもほぼ同じ場所で撮影しています。まっすぐに続く道を活かしつつ消失点構図を用い、そこに懐かしい商店街の雰囲気を取り入れたものになります。被写体はもちろんバイクなのですが、昔ながらの街並みの中に佇むバイクを浮かび上がらせるといった写真に仕上がっています。海外の街並みなどだとまた違った雰囲気となりますが、このように日本らしさを上手く引き出すのもロケーション撮影テクニックのひとつとなります。

iPhoneを使ってSNS映えするカッコいいバイク写真を撮ろう‼/第三回 ロケーション活用編の画像03

神社へと続く参道の一角でのカット。道の感じが手前の参道と奥の商店街が異なることや、昔ながらの街並みを取り入れた縦位置のカットとなります。なお、そこに置くバイクの車種とのバランスと言うのも重要です。例えば写真の場所に大型クルーザーがあると、また違ったイメージの写真となるでしょう。自分のバイクに似合う場所探しというのもロケーション撮影ではポイントとなってくるのです。

iPhoneポイント!
iPhoneを使ってSNS映えするカッコいいバイク写真を撮ろう‼/第三回 ロケーション活用編の画像05

iPhoneのカメラには、露出補正(写真を明るくしたり暗くしたりすること)を簡単にできる機能が備わっています。これを活用しない手はありません。やり方は簡単で、ピントを合わせたい箇所をタッチし、ピントが合った場所のカコミの脇に表示されるゲージを上下に調整するだけです。iPhoneはセンサーの性能が高く、適正露出での撮影をしやすいのですが、それでも順光や逆光など、光の当たり方によっては、写したい場所がつぶれてしまったり、逆に白く飛んでしまったりすることもあります。そんな際には、露出を調整し、自分の思い描いた写真にしてください。

iPhoneを使ってSNS映えするカッコいいバイク写真を撮ろう‼/第三回 ロケーション活用編の画像05

これは若干アンダー気味(暗い)にしたカットと、露出を上げてオーバー気味(明るく)に撮ったカットです。同じ構図なのに、異なる印象となっていますね。露出は画像補正アプリなどを使い、後からでもある程度補正することができるのですが、できれば練習や感覚を養うことも踏まえて、撮影時にしっかりと決めるといいでしょう。

LESSON 02

山や海など自然を取り入れる!

街中での撮影と言うのは、人工物の中にバイクを置いて写真を撮るということになります。ここからは逆に大自然を上手く活かしたロケーションを探してみましょう。例えばツーリング先で出会う素敵な景色や、これまで見たこともなかったような道など、それら経験の中にバイクを添えることができれば、より特別な経験になるのかもしれませんが、ツーリングで最終的に出会う絶景は、バイクをパーキングにとめてから徒歩でしか行けない場合なども多いので、諦めがちになってしまいます。そこは逆にロケーションを利用したテクニックを駆使することで、日常的に遭遇している自然環境を、より一層魅力的な写真にすることができるのです。

iPhoneを使ってSNS映えするカッコいいバイク写真を撮ろう‼/第三回 ロケーション活用編の画像04

iPhoneを使ってSNS映えするカッコいいバイク写真を撮ろう‼/第三回 ロケーション活用編の画像04

作品例として撮影したのは、山並みを広く取り入れたカットです。iPhoneのレンズは写る範囲が広い広角なので、このように広々と風景を取り入れた写真を撮るのに適しています。バイクが置かれている場所が、未舗装路だということも効いています。前回のレクチャーにて説明した構図的には、バイクが置かれている手前の道、奥に連なる山々、そして大きく広がる空という、三分割構図を取り入れているといえます。

実はこのロケーションは、都心から1時間ほどで行ける場所なのですが、ちょっと気を使って撮影するだけで、こんなにも旅情感のある一枚にすることができます。

iPhoneを使ってSNS映えするカッコいいバイク写真を撮ろう‼/第三回 ロケーション活用編の画像04

iPhoneを使ってSNS映えするカッコいいバイク写真を撮ろう‼/第三回 ロケーション活用編の画像04

先ほどの写真は被写体であるバイクから離れ、景色を広く写したカットでしたが、こちらの作例はバイクに近寄りながらローアングルで収めた写真となります。バイクそのものを主張させながら、周囲に草木が生い茂るというイメージを作り出すことで、ワイルドなライブ感を演出しています。同じ場所であっても、撮り方や構図を変えるだけで、異なる印象の写真を撮ることができるのです。

iPhoneを使ってSNS映えするカッコいいバイク写真を撮ろう‼/第三回 ロケーション活用編の画像04

iPhoneを使ってSNS映えするカッコいいバイク写真を撮ろう‼/第三回 ロケーション活用編の画像04

上のふたつの作品例では、どちらも、どこまでも続くキャベツ畑というロケーションを活かしています。ただし、縦位置の写真では手前のキャベツとバイクを被写体として浮かび上がらせているのに対し、もう一枚の方は、バイクは手前でボカすようにし、奥に広がるキャベツ畑をメインに写したカットとなっています。どちらも同じロケーションであっても、撮り方を変えるだけで、これほどまでに違う印象とすることができるのです。

iPhoneポイント!
iPhoneを使ってSNS映えするカッコいいバイク写真を撮ろう‼/第三回 ロケーション活用編の画像05

iPhoneのカメラには、自動HDR機能が備わっています。HDRとはハイダイナミックレンジの略で、広い輝度幅を持たせた画像を作り出すものです。上記で、露出に関する調整の話をしましたが、このHDR機能は、暗いところから明るいところまで映し出すことができます。基本的にはiPhoneに内蔵されているカメラセンサーが、自動的に撮影するシチュエーションを読み取り、輝度の幅(ダイナミックレンジ)を引き上げた方が良いと判断した場合に、自動的に通常の画像とHDR画像を記録するようになっています。デジタルカメラが普及してからというもの、この技術を取り入れた画像データが身近なものになりました。
まとめ:
今回はロケーションを活用した撮影について色々と解説してきました。まずは常日頃から、「あそこで写真撮るとよさそうだな」とか「広々としていて風景を活かしたカットが撮れそう」など、ロケハンをする習慣をつけておくことが大切です。次に、そのロケーションにバイクを取り入れて、どのような写真が撮れるのかをイメージすることで、写真の仕上がりは格段に良くなるはずです。プロカメラマンは、ロケーションを踏まえてのバイクのカットをいつも思い描いて撮影をしています。ちょっとハードルが高くなってきましたが、是非チャレンジしてみてください。
iphoneを使ってSNS映えするカッコいいバイク写真を撮ろう‼の画像10

カメラマン プロフィール
増井 貴光
二輪誌を中心に雑誌、広告等で活躍中のカメラマン。愛車はハーレーFLTRXなど。古典芸能やアメリカインディアンの文化から多大なる影響を受ける。ドラッグレース、ボンネビル・ソルトフラッツで開催されるランドスピードレースなどアメリカのレースやバイクによる旅の写真をライフワークとし、自らバイクで走って撮影するスタイル。「職業=旅人なんて言いたいけど、そこまで旅できていない」という。なぜか誌面に顔を出していること多し。オフィシャルサイトで作品をチェック!
ライター プロフィール
小松 男
BMWバイクス/DUCATIバイクス/Gooバイクなどの雑誌編集長を務めた後、フリーランスエディターへ転身。国内外ブランドを問わず、大型クルーザーからEVスクーターまで、2輪の乗り物ならば何でも乗りたがる性分の元祖雑食系。広く深くがモットーで、他人からは助平な性格と言われることもしばしば。出不精かつ出たがりという二面性を持つ。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索