掲載日:2010年02月26日 特集記事 › 旅に使う10万円
2009年2月1日発行 月刊ガルル No.274より記事提供
|
| ルート ・往路:東京IC→東名自動車道→伊勢湾岸自動車道→東名阪自動車道→伊勢自動車道→紀勢自動車道→大宮大台IC(447km) ・ツーリングルート:大台→熊野本宮大社→太地→串本→潮岬→白浜→龍神温泉→有田→海南(530km) ・復路:海南IC→阪和自動車道→近畿自動車道→西名阪自動車道→名阪国道→東名阪自動車道→伊勢湾岸自動車道→東名自動車道→東京IC(560km)
交通費【2万7410円】 往路:1万1860円 (高速代8000円+ガス代2160円+2回分食費1000円+初日の宿泊代7000円) ※初日は尾鷲などで適当な宿に宿泊 ツーリング中ガス代:2550円 復路:1万3000円(高速代9300円+ガス代2700円+2回分食費1000円)
|
おすすめポイント【6万7,500円(残金 5090円)】
1.世界遺産の熊野那智大社や熊野本宮大社を参拝:0円
2.本州最南端・潮岬に到達:0円
3.日本三大温泉・白浜の温泉宿1泊2食付:1万円
4.本州最南端の温泉・串本の温泉宿1泊2食付:1万5000円
5.クエの本場・日高にてクエ料理の宿1泊2食付:2万円
6.紀伊の名物・めはり寿司の定食:1000円
7.和歌山特産の高級黒毛和牛・熊野牛のステーキ:5000円
8.捕鯨の基地・太地町のくじらコース料理:5000円
9.近年人気上昇中の日本酒ベースの梅酒(紀州梅使用):1500円(720ml)
10.日の岬や白崎など、美しい海岸を堪能:0円
11.日本三大美人の湯・龍神温泉の宿1泊2食付:1万円
平成16年7月に「紀伊半島の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されて以来、観光客の注目度がググッとアップした紀伊半島を、バイクという自由な手段で巡ることができるのは幸せだ。「おすすめポイント」に未掲載の高野山・金剛峰寺や新宮の熊野速玉大社も時間が許せば訪れたいし、熊野古道をちょいと散策なんてのもいい。でも、まあ、とりあえずは半島の東側をめはり寿司やくじら料理など、味覚も堪能しつつ南下だ。そうしたら、やっぱり本州最南端も訪れたくなるのがライダーの性!? 潮岬から海の果てなき広がりを見ていると、日頃のストレスも吹き飛んじゃう。ここは昼間もいいけど、朝日と夕日もきれいだ。
白浜や龍神など良質の温泉ではゆ~ったりリラックスして。白浜では海がすぐ目の前にある露天風呂の外湯・崎の湯にも浸かりたい。そして半島西側の海岸もこれまた素敵! 半島最西端の日の岬からの展望は、海の先に四国や淡路島、振り返れば紀伊の山々……。白い岩肌の奇岩群が織りなす別世界のような白崎海岸にもぜひ立ち寄りたい。
日高地方を中心に獲れるクエは、体長1mを超える巨大魚。脂がのってモッチリ歯ごたえだが、味は淡白。鍋で丸ごと食べ尽くそう |
| 紀伊に点在する世界遺産の中で、ぜひ訪れたい場所のひとつが熊野本宮大社。全国に3000以上ある熊野神社の総本宮でもあるから、参拝客も多い |
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
5泊6日
■矢ノ川峠への林道往復:ダート19km ■大鎌・権平林道:ダート6km
■宮城川・大瀬・矢野口林道:ダート17km ■板泰林道:ダート9km