掲載日:2011年07月25日 オフロードFAQ › オフロード競技の疑問
マシンコントロールの正確性が求められる
オフロードバイクの“障害物競走”です。
トライアルは、特にスペインやイギリスなどで人気のクロスカントリー系モーターサイクルスポーツ。単純に速さだけを競うのではなく、ライディングの正確性が求められる競技です。シートさえ廃された専用の軽量マシンを駆り、コース途中に設けられた採点区間(セクション)を、いかに減点されることなく走り抜けられるかを競い合います。
減点は、1回の足つきが1点、2回の足つきで2点、3回以上の足つきが3点です。マシンから降りたり、セクションの外へ出たり、マシンが後退したり、足つき中にエンジンが停止したりすると、失敗とみなされて5点減点となります。また、早くゴールする必要はありませんが、決められた時間を越えてしまうと、所定の減点が課せられます。
そして最終的な順位は減点が少ない順となり、つまりミスの最も少ないライダーが優勝となります。
なお、セクションを1度の減点もなく走りきることを、クリーンといいます。
ひとつのセクションには、ライダーの技量を問う障害物が設けられます。障害物には、岩山や沢など自然の地形を活かしたものや、コンクリートブロックや丸太などで人工的に作り上げたものなど、さまざまなタイプがあります。
文/田宮 徹
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!