オフロードFAQ

モトクロスってどんな競技?

掲載日:2011年07月04日 オフロードFAQオフロード競技の疑問    

オフロードFAQ未舗装の周回コースで行われる
スピードを競うバイクレースです。

モトクロスは、土や砂が露出した未舗装の路面に、数々のコーナーやジャンプを人工的に設けたコースを使い、速さを競うレースです。

 

コースは、上級者が走って1分半から2分半ほどの設定になっている場合が多く、メジャーレースでは、天候などによるコース状態の変化を考慮して、レースの長さは周回数ではなく時間で決められます。例えば全日本選手権の場合、トップクラスとなるIAクラスのレース時間は、30分+1周です。これは、スタートから30分が経過して以降に、その段階で順位がトップのライダーがコントロールラインを通過してから、さらに1周後にゴールとなる、という意味です。

 

さて、他のレースとは異なる、モトクロスならではの特徴のひとつとして、スタートシーンが挙げられます。モトクロスでは、スタート時に全車が横一列に並び(フルグリッドは30台ほど)、一斉にスタートして1コーナーを目指します。これほど迫力があるスタートシーンは、他のバイクレースではまず見られないでしょう。

 

なお、モトクロスには専用の競技モデルであるモトクロッサーを使います。21世紀に入って、モトクロッサーの4スト化は進み、2011年の段階では4スト450ccマシンが、トップカテゴリーとなっています。

 

文/田宮 徹

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

愛車を売却して乗換しませんか?

2つの売却方法から選択可能!

方法1.オークション

出品前買取相場が分かる!
3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。

方法2.買取一括査定

業界最大級の加盟店数!
最大12社一括査定
愛車が高く売れるチャンス

メーカー

郵便番号

タグで検索