掲載日:2018年11月05日 バイク用品インプレッション
取材協力/レッドバロン ジェーアンブル ジーピーカンパニー ストラット 岡田商事 プロト
文/二輪生活編集部 写真/井上 演 記事提供/二輪生活編集部
※この記事は『二輪生活 vol.11号』に掲載された内容を再編集したものです
ここでは、雑誌二輪生活編集部が「これだけはどうしても紹介したい!」という、2018年秋冬おすすめの逸品たちをプレゼンしていく。ジャケット、パンツ、グローブなど、ライダーがよく使う定番モノを特選したので、これぞというものを見つけてほしい。
ヘルメットやレインスーツなどのライディングギアをはじめとした幅広い用品を取り揃えるレッドバロンのプライベートブランドROM。今年発売されたばかりのゼロスグラブ2は、なんと言ってもツーリングなどに重宝するスマホ操作ができることにある。左右の指先に導通素材を採用し、検索したいときにグローブを外すことなく操作可能なのだ。全国のレッドバロン店舗で発売中!
手の甲部分は高い強度としなやかさを兼ね備えたゴーストスキン( 山羊革)を採用。見た目でも分かるように大きめのプロテクターとエアインレットを装備し、快適な空気を導入する。
薄手のジャケットや、インナーの上からサッと羽織れるフリースタイプのベスト。起毛素材や防風素材を配し、保温性に優れながらも裏地はメッシュなので、不快なムレを感じない。タウンユースとしても活躍してくれる冬には持っておきたい1着だ。
腰までしっかりと隠れるミドル丈を採用することで腰回りの冷えを軽減したり、フロントファスナーがオフセットのため、前面の圧迫感がなくなったりするなど、女性ならではの体質や体型に考慮したレディース用ジャケット。防寒インナーが着脱式のため、体温に合わせた着まわしができるのも嬉しい。
カジュアルなスタイルに、「BATES」のロゴが胸や腕など各所にあしらわれたナイロンパーカジャケット。インナーは首までしっかりと覆ってくれる脱着可能なネックウォーマーで、秋~冬のツーリングに活躍してくれる一着だ。
ショルダースライダー、CE認可された肩と肘のインナープロテクション、ウエストと上腕部にはバタつき防止とサイズが微調整できるアジャスター付きなど、機能性に優れたスポーツライディングジャケット。着脱可能な防寒インナー搭載で、スリーシーズン対応している。
今季の秋冬、ヘビーローテーション間違いナシのメッシュプロテクター付きウォームジャケット。デザイン性もさることながら、乗車姿勢に考慮した立体カッティングやフードバタツキ防止機能を備えるなど、走る時の不快感を極力なくしている。
ライダースデザインが魅力のジャケット。同ブランドでも人気を誇るスター柄を肩・肘部分にあしらい、シンプルな中にもアピールするポイントを注入した。中綿インナーやベンチレーションも搭載しており、ロングシーズン活躍してくれるモデルだ。
ゴアテックス製防水インナーや防寒インナーを備えているが、気候状況に合わせて着脱したり、ベンチレーションの開閉をすることで、細やかな体温調節が可能に。春、秋、冬とスリーシーズン使えるため、長く愛用できるアドベンチャーツアラージャケットである。
膝のプロテクターを上下に位置変更できるライディング用パンツ。着脱式の防寒ライナーや防水ライナー、ベンチレーションなどが装備されているため、ツーリング先での気温や天候の変化に対応してくれる。特に冬は足元の冷えが大敵なので、ゲットしておきたい1本だ。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!