ホンダ エイプ50

掲載日:2009年08月07日 バイク購入ガイド        件のユーザーレビュー

ホンダ エイプ50の画像
HONDA APE 50

2001年2月、ホンダから1台の原付スポーツバイクが発売されました。その名もエイプ50。エイプとは、英語で「類人猿、猿人、尾のないサル」という意味。人間に最も近い動物を意味するネーミングは、あらゆる人が気軽に乗れる50ccのバイクであることを表現していました。デザインはシンプルかつ親しみやすいスタイリングであることを重視。バーハンドル、フューエルタンクからシートへと続くスマートなフォルムをもつベーシックなスタイルとしています。また、、ブロックパターンのワイドタイヤ、小さく短い前後フェンダー、足長のサスペンションなどにより自由で力強いイメージも表現。

パワーユニットはCB50やXE50以来となる直立した空冷4ストロークOHC単気筒50ccエンジン。本格派50ccバイクとしてギアチェンジ操作を楽しめるよう、リターン式の5速ミッションを採用したほか、サスペンションは正立テレスコピック式フロントフォークとプロリンク式リアサスペンションのコンビネーション。市街地走行での乗り心地の良さと、路面追従性に優れた柔軟なフットワークを両立していました。 また、個性的で存在感のある外観と安定感のあるハンドリングを実現するために、タイヤは前後輪ともブロックパターンで120/80-12 54Jのワイドサイズ、フレームは軽量・高剛性のダイヤモンドタイプを採用するなど、50ccクラスとしては異例の豪華装備・本格設計となっていました。

そんなエイプ50も気がつけば発売以来8年以上が経過。2007年12月のモデルチェンジでは、電子制御燃料噴射システムPGM-FIや環境性能を高めるキャタライザーを装備するなど、小さな「類人猿」の進化は今も続いています。

年式で見る ホンダ エイプ50

ホンダ エイプ50の画像

2001年モデル

「The Basic Fifty」がテーマ。バイクの基本的な素材を重視し、よりシンプルな車体構成を目指して開発。直立タイプの空冷4ストロークOHC単気筒50ccと、リターン式5速ミッションにより操る楽しさを実現。シンプルで親しみやすいスタイリングの原付スポーツバイクとしてデビューしている。

  • ● エンジンはオフロードバイク XR80Rのエンジンをベースに、直立型・空冷4ストロークOHC単気筒50ccエンジンを開発。
  • ● リターン式5速ミッションを採用。出力特性にあわせた各ギアにより伸びのある加速を実現。「操る」楽しさを追求。
  • ● サスペンションは、ストロークの長い正立テレスコピック式フロントフォークとプロリンクを採用したリアサスペンションの組み合わせ。

ホンダ エイプ50の画像

2005年モデル

鮮やかなプラズマイエローのカラーリングを追加。クラシカルホワイト、リバーサイドブルーと合わせて3色のカラー展開としている。また、フレームにはファイティングレッド、ホイールにはマグテックゴールドメタリックのカラーリングを採用した「エイプ・デラックス」なども追加。バリエーションを強化した。

  • ● デビュー以来、諸元・性能に変化はなく、変更点はカラーチェンジが中心。
  • ● 直立型・空冷4ストロークOHC単気筒50ccエンジン、リターン式5速ミッション、豊かなストロークを持つ前後足回りなども健在。

ホンダ エイプ50の画像

2008年モデル

2007年のモデルチェンジにより、電子制御燃料噴射システムPGM-FI、排気ガスを浄化する触媒装置を採用。環境性能を向上させている。2008年モデルに変化はないが、前後輪に油圧式ディスクブレーキとアルミ製のキャストホイールを採用した「Type D」が追加され、ラインナップが強化されている。

  • ● 電子制御燃料噴射システムPGM-FIの採用により、従来モデルに比べ3.0km/Lの燃費向上を果す。
  • ● 排気ガスを浄化する触媒装置(キャタライザー)をエキゾーストパイプ内に搭載。PGM-FIの採用とともに環境性能を向上させている。
  • ● 前後輪に油圧式ディスクブレーキとアルミ製のキャストホイールを採用した「Type D」を追加。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索