奇蹟の最新フォルツァによるロンホイスタイル

掲載日:2020年09月23日 プロが造るカスタム    

取材協力/TOP MOST 取材・写真・文/ガスグラフィックス

奇蹟の最新フォルツァによるロンホイスタイルのメイン画像
ホンダ フォルツァ(トップモスト)

パーツが無い最新車両をベースとし
定番のワンオフロンホイに挑戦した意欲作

久々に、興奮する車両に巡り合った。ベース車両は最新型のホンダ・フォルツァ。2018年に発売開始となった、ブーム当時のように型式から表現すれば、MF13フォルツァである。
電動可動フロントスクリーンやホンダのスクーターとしては初採用となったトラクションコントロールシステム=HSTC(ホンダセレクタブルトルクコントロール)、灯火類は全てLEDを装備した紛れもない現行車。それをベースに選んだ、志高いユーザーが現れたのだ。

最新車両にてハードなカスタマイズ車両を楽しむユーザーがいない理由は、大きく分けて三つある。まずひとつは、ブーム終焉と共に専用の新型車のアフターマーケットパーツが発売されなくなったこと。そして、各バイクメーカーから発売される車両が、様々な事情によりカスタマイズをしにくい構造で登場するようになったこと。そして最後は、20年以上にも及ぶ日本の景気低迷により、新型車を購入して、さらにそこから多額のお金をカスタマイズに投資できるユーザーが減ったことだ。その結果、今から18年前に発売されたヤマハ・マジェスティCを筆頭に、当時のブーム真っ只中に生まれた車両が、未だに中心的役割を担っているのは否めない。

奇蹟の最新フォルツァによるロンホイスタイルの01画像

この新型フォルツァに関しては、専門ショップなどによる外装パーツが無いため、外装関係はほぼ手を付けていない。しかし、トップモストが築き上げた定番のロングホイールベース&リアサスペンション加工を施すことで、紛れもない最新スタイルが完成したのだ。しかし、フロントウインカーのスムージング&移設、純正シートをベースとしたローダウンシートなど、要所にはさりげない仕様変更が施されていることも必見。その結果、見た目は純正と大差が無いようだが、どこにも属さない唯一無二の存在感が漂っている。

中途半端に手掛けるのではなく、大胆に純正を残したまま、スタイルを追求する。このフォルツァは、最新車によるカスタマイズの方向性と、ハードにイジることだけが重要ではないということを、改めて教えてくれる車両だった。

詳細写真

奇蹟の最新フォルツァによるロンホイスタイルのカスタム03画像

トップモストが得意とする長年に渡って作り続けてきたロングホイールベース加工。2本のリアサスがエンジンユニットを取り囲むように作られた追加フレームと接続される。こうした技術は、経験の長いプロショップでしか持っていない。

奇蹟の最新フォルツァによるロンホイスタイルのカスタム04画像

純正シートの形状と表皮はそのまま使用し、アンコ抜き加工にてローダウンシート化。一番目立つ外装類が純正のままなので、車両全体の雰囲気を変えることなく、最新型車のカッコよさをそのまま引き立てることに成功した。

奇蹟の最新フォルツァによるロンホイスタイルのカスタム05画像

ノーマルでは、ブルーメタリックの小さなパネル部分に左右のミラーが装着されている。社外品ミラーをハンドルマウントとし、パネル部分はスムージング処理をして、純正色にて再塗装。どの最新車にも流用が効くアイデアだ。

奇蹟の最新フォルツァによるロンホイスタイルのカスタム06画像

ロングホイールベース加工のために、シート下のラゲッジスペースは縮小化されているが、最低限の荷物が入るようにこれだけのスペースは確保。ビッグスクーターの利点である積載性を最大限考慮することも忘れてはいない。

奇蹟の最新フォルツァによるロンホイスタイルのカスタム07画像

リアタイヤ約1本分が延長されたリア周り。リアテール下のフェンダーはカットし干渉を避けている。サイレンサーもノーマルのままだが、外装に手を付けていないため、車体との見た目のバランスが保たれているのが興味深い。

カスタムポイント
  • ●シート…TOPMOST純正アンコぬき ●フロントウインカー…TOPMOSTワンオフ埋め込み ●テールランプ…TOPMOSTワンオフウインカー ●その他…TOMOSTワンオフロングホイールベース加工、TOPMOSTフロントウインカースムージング

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索