【カスタムアーカイブ】今に繋がるハデ系ロンホイマジェC

掲載日:2020年07月22日 プロが造るカスタム    

取材協力/TOP MOST 取材・写真・文/ガスグラフィックス

【カスタムアーカイブ】今に繋がるハデ系ロンホイマジェCのメイン画像
ヤマハ マジェスティC(トップモスト)
コロナウイルス感染拡大の影響もあり、この企画の取材がなかなかできない状態が続いている。けれど、スクーターカスタムの情報は発信していきたい……。そこでいろいろと思案した結果、今も活躍するプロショップの歴代有名車両を【カスタムアーカイブ】シリーズとして紹介することにした。懐かしい名車のはずが、今見ても色褪せていないのは、当時から各ショップがこだわりを持って造った車両だからに違いない。

ホイール4輪化ブームの前哨戦は
このスタイルにあり!

ビッグスクーターのカスタムでは、早くからエアロ装着とオールペンによる外装モディファイが主流だった。もちろん、全てはクルマのカスタム&チューニング文化から影響を受けているのだが、一般的なバイクと違い見た目重視のドレスアップを楽しめることが、ビッグスクーターブームの一因となったのは間違いないだろう。

そんなブームの創世記より、カスタムショップとしてブームを牽引し続けている老舗のひとつがトップモストだ。オリジナルエアロの製作販売はもとより、早くから造形に取り組んだり、独創的なアイデアのフレームワークを武器に、今の地位を築き上げてきた。このマジェスティCも、今に至るスクーターカスタムの歴史の中で、過渡期にあった時代を思い出させてくれる1台だ。

【カスタムアーカイブ】今に繋がるハデ系ロンホイマジェCの01画像

ロングホイールベース、オーディオ、オールペン。今の時代では物足りなさを感じるかもしれないが、12年以上前のこの時はこのスタイルが主流だった。この当時は、各ショップから外装パーツやマフラー、足回りなど、様々なパーツが販売されていたことも、ワンオフ加工せずに楽しめた要因だったように思う。改めてこうして見ていると、今のような過激なスタイルにたどり着く前の車両を、現代で表現してみることも、もしかするとアリなのかもしれない。

詳細写真

【カスタムアーカイブ】今に繋がるハデ系ロンホイマジェCのカスタム03画像

スクリーンを取り払うチョップフェイス流行のきっかけを作ったのがトップモストだった。このMIKKYフェイスは、同店のフロントカウルシリーズの中で、エッジを減らし、できるだけシンプルに造形したのがポイント。一方で、ボリューム感あるサイドカウルは、こちらも同様にハデ系が流行中にヒットしたSUGASHINサイドフェイスだ。

【カスタムアーカイブ】今に繋がるハデ系ロンホイマジェCのカスタム04画像

シートのタンデム部分から流れるように続くラインが特徴のSUGASINローウイングと、装着するだけでテールを小ぶりに見せ、かつリアカウルまわりの一体感を表現できるSUGASHINアンダーウイング。これらもあの当時の人気商品となる。

【カスタムアーカイブ】今に繋がるハデ系ロンホイマジェCのカスタム05画像

オリジナルのワンオフマフラーは、当時のハードカスタムで主流だったショートサイレンサータイプだ。テーパー形状のエンド部分やそのフィッティングも含めて、シンプル系を目指すユーザーにとって、憧れのスタイルだった。

【カスタムアーカイブ】今に繋がるハデ系ロンホイマジェCのカスタム06画像

フルメッキのハンドル周りには、トップモストによる6Pスイッチボックスを2連で装備。メーターも含めてエアサスのスイッチングパネルをこのように目立つように装着するスタイルに懐かしさを感じる。

【カスタムアーカイブ】今に繋がるハデ系ロンホイマジェCのカスタム07画像

大柄なサイドカウルは、オーディオボードとしての役目も果たしていた。スマフォやブルートゥースの進化のおかげもあり、ヘルメット内で快適に音楽を聞ける現代とは違い、バイクでオーディオを聞くことができるのが、ビッグスクーター人気の理由のひとつでもあったのだ。チェック柄のマットも含めて、ビッグスクーターのカスタム文化ならでは。

カスタムポイント
  • ●フロントフェイス…TOPMOST MIKKYフェイス ●サイドカウル…TOPMOST SUGASHINサイドフェイス ●リアスポイラー…TOPMOST SUGASHINローウイング ●リアアンダー…TOPMOST SUGASHINアンダーウイング ●シート…TOPMOST ●サスペンション…DC-AIR ●ホイール…塗り分け ●フロントキャリパー…BREMBO ●フロントローター…ウェーブディスク ●その他…TOPMOST SUGASHINローフラップ、オーディオ加工、フロアーマット、6Pスイッチボックス

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索