2013年の大阪&東京モーターサイクルショーの ドゥカティブース では、展示説明に iPad が使われていました。
今年で7回目を迎えるカスタムショー「F.T.W.」が、5月5日のこどもの日にグランメッセ熊本で開催された。
美しいスタイルながら、フルフェイスヘルメットも収納できる実用性の高さ。更にアイドリングストップといった最新機能まで付いている!そんなバイクとしての完成度が高く、人気を集めているPCXのオススメパーツをピックアップ!
先週のラウンド16、ソルトレイクシティでライアン・ビロポート(カワサキ)が優勝&3年連続のタイトルを獲得した450クラス。
トライアルの世界では長い歴史と数々の栄光を誇るイタリアのベータ。2004年からエンデューロマシンの開発にも取り組み始め、2010年には自社製4ストロークエンジンを搭載したエンデューロマシンをリリース。
いよいよ夏前に販売される!? そんな話題を引っさげて春のモーターサイクルショーに登場したクロスカブ。ファンは待ち焦がれております。
スピードトリプルのスタイリングとデイトナ675の俊敏な走りを融合させたライトウェイト・ロードスター。新型は85psの扱いやすいパワーと90万円を切るリーズナブルなプライスが魅力だ。
フリースタイル・モトクロスの公式計時時計として、7年前からレッドブルと共に大会を強力に支えているスウォッチが、レッドブル・エックスファイターズ・ワールドツアー2013限定モデルの発売や、アジア初開催の大阪でのイベントを実施します。
スピードトリプルのスタイリングとデイトナ675の俊敏な走りを融合させたライトウェイト・ロードスター。新型は85psの扱いやすいパワーと90万円を切るリーズナブルなプライスが魅力だ。
通勤通学ライダーにとって、左右に張り出したミラーやレバーは厄介の種となることが多い。そのため、ミラー交換をしているライダーは多いのだが、レバーまで交換しているの人は稀だったりする。
北居良樹選手は1983年生まれの大阪出身ライダー。4歳の頃よりバイクに乗り始め、その中でメキメキと実力を付け、2000年にスズキ系のセミファクトリーTeamSRMが出来たタイミングで加入。
前回に続いてアジアロードレース選手権(以下、アジア選手権)のお話しですが、レース結果は オフィシャルサイト にアップされているので、ここでは触れない様にしておきますね。
2013年6月1日(土)、大阪城公園 西の丸庭園特設会場にてアジア初開催されるRed Bull X-Fighters Osaka 2013にて、前日の5月31日に日本人予選が開催される事が決定した。
AMAスーパークロスやフリースタイルモトクロスを強力にバックアップするモンスターエナジーが、ゴールデンウィークの中日になる2013年5月2日(木)に、日本上陸1周年を機に…
愛車を走らせていると、後ろを走っていた友人から信号待ちの間に「自賠責のステッカーが今年の4月だよ」と指摘された。
初代が02年にデビューしたスズキのフラッグシップスクーター。この13年型で、初の大幅なモデルチェンジ。電子制御CVTやエンジン、スタイリングなどに変更を受けた。
全日本モトクロス選手権の今季第2戦は、2013年4月20日(土)~21日(日)に埼玉県のウエストポイント オフロードヴィレッジで行われました。
ダブルオーグラスギアがゴーグル用レンズを新開発した。ゴーグルの内側にワンタッチで装着できるプラスチックレンズで、レンズには度を付けることが可能。
MotoGP や全日本選手権をはじめ、世界中の国々やエリアでは様々なレースが開催されていますが、その中で今回は “アジアロードレース選手権(以下アジア選手権)” というレースの開幕戦となる、…
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!