

掲載日:2014年12月05日 試乗インプレ・レビュー
取材・文/佐川 健太郎 写真/山家 健一 動画/倉田 昌幸 衣装協力/HYOD
米本国では大型バイクのセグメントにおいて、ハーレーに次ぐナンバー2のシェアを獲得するなど近年成長著しいヴィクトリーの最も新しいクルーザーモデルが「ガンナー」である。
ヴィクトリーのラインナップには、『クルーザー』、『バガー』、『ツーリング』という3つのカテゴリーがあり、ガンナーは軽量なクルーザーファミリーの中でも最もスポーティなモデルとなっている。
エンジンはヴィクトリー全モデルに共通の排気量 106ci (キュービックインチ)=1,731cc の空油冷4ストローク SOHC 4バルブ 50度Vツインを採用し、強靭なスチール鋼管製ダブルクレードルフレームに搭載。足回りはフロントにインナーチューブ径φ43mmのテレスコピックタイプ正立フォーク、リヤはアルミ鋳造スイングアームとリンク式モノショックを組み合わせるなど、スポーティな走りに対応したスペックが与えられている。
また、シックなツートーンカラーのタンクや個性的な24本スポークキャストホイール、ストリームラインを強調したソロシートを採用するなど、デザイン面において「ボバースタイル」(Bobber)の要素を取り入れている点にも注目したい。ボバーとは最近、米国で流行っているスタイルで、主に都市部のショートライドに絞ったカスタムの潮流のこと。必要最低限の装備とクールな外観、スリムでコンパクトな車体作りなどが特徴であり、ガンナーはまさにボバーを体現したモデルとなっている。なお、シートは2人乗り仕様にも変更可能。ブレーキシステムはABS未装着となっている。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!