ヤマハ ドラッグスタークラシック400
ヤマハ ドラッグスタークラシック400

ヤマハ ドラッグスタークラシック400 – 中型を超えた威風堂々の佇まい

掲載日:2007年10月31日 試乗インプレ・レビュー    

ヤマハ ドラッグスタークラシック400の特徴

ヤマハ ドラッグスタークラシック400の画像

中型を超えた威風堂々の佇まい
クラス唯一の空冷Vツインを搭載

ロー&ロングのコンセプトどおり、全長2450mm、ホイールベース1625mmという体躯は、1クラス上の堂々とした存在感を示す。このディメンションはベースモデルとなったDS4とほぼ共通だが、それをさらに大きく見せているのが“クラシック”なデザイン。130/90MCというフロントタイヤや、重厚感のあるサドルシートなど、旧きよき時代のクラシック・アメリカンバイクを思わせる佇まいを見せる。さらに、こうした大きさを間延びさせないのが、随所に散りばめられたクロームメッキパーツの数々。外装以外はほとんどメッキが施されていて、これらのパーツの造形がそれぞれきちんとデザインされており、映りこむ風景が豊かな表情を見せてくれる。

ヤマハ ドラッグスタークラシック400の画像

エンジンはこのクラス唯一の空冷70度Vツイン。アメリカンとはいえ水冷エンジンが趨勢を占める中、あえて空冷を選ぶあたりは、いまだに「SR」や「XJR400R」など、小排気量車でもしっかり趣味性を求めるヤマハらしいこだわりだといえよう。この空冷Vツインは、フラットなトルク特性によって低い回転をキープしながらでも力強く走ることができる。また、駆動系にチェーンではなくシャフトドライブを採用しているのも、ヤマハならではのこだわり。メンテナンスフリーというメリットと、駆動系をすっきり見せられるという点で、こうしたクルーザーにはぴったりだ。そのためもあってか、左側面のビューはきれいな三角形を描くフレーム(厳密にはスイングアームだが)がくっきりと浮かび上がり、一見リジッドと思わせる取り回しがクラシック・アメリカンに求められるイメージをとてもうまく再現している。

ヤマハ ドラッグスタークラシック400の画像

上品な質感が美しいタンクオンメーター

メーター類は燃料タンクの上にレイアウトされる。クロームメッキと艶やかな曲線が美しいメーターケースや、オフホワイトの文字盤など、ミドルクラスとは思えない上品な質感を見せる。

ヤマハ ドラッグスタークラシック400の画像

空冷SOHC70度Vツインエンジン

ビッグバイクのユニットを思わせるボリュームのVツインエンジン。スロットルポジションセンサー付きのキャブレターによる制御により、力強い中低速とフラットなトルク特性を持っている。

ヤマハ ドラッグスタークラシック400の画像

クルージングに有効な足元の操作系

ドラッグスター400との違いのひとつが、ゆったりとしたライディングポジションをもたらすフットボードと、シーソー式のチェンジペダル。信号の少ない田舎道や高速道路をクルージングするのに有効だ。

ヤマハ ドラッグスタークラシック400の画像

重厚感のあるサドル式シート

クラシックバイクをイメージさせるサドルタイプシート。お尻を包み込むような形状で、腰を中心にしたアメリカンならではのライディングを実現するのに最適。タンデムシートも厚みのあるものだ。

ヤマハ ドラッグスタークラシック400の試乗インプレッションは次ページにて

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索