SHABON-DAMA ZRX1200R(カワサキ ZRX1200R)

掲載日:2019年12月22日 プロが造るカスタム    

取材協力/しゃぼん玉
記事提供/ロードライダー編集部
※この記事はロードライダー特別編集『ザ・カスタムマシン2018』に掲載された内容を再編集したものです。

SHABON-DAMA ZRX1200R(カワサキ ZRX1200R)のカスタム画像
SHABON-DAMA ZRX1200R(KAWASAKI ZRX1200R)

十数年の歳月をかけて
キャブレター車の魅力を追求

2003年に購入した直後から、しゃぼん玉に整備とカスタムを依頼しているオーナーのZRX。当初はマフラーから始まったカスタムは、後に足まわりやキャブなどにも及び、現在ではエンジンを除くほぼすべてに手が入っている。

「今回の車両だけではないですし、車種によって異なることもありますが、ウチのカスタムは“足まわりから"が基本です。ビッグネイキッドの場合は、リアショック→ホイール→ブレーキ→スイングアーム→ステム+フォーク、という順序が主流ですね」(しゃぼん玉/代表滝川さん)

SHABON-DAMA ZRX1200R(カワサキ ZRX1200R)のカスタム画像

なお滝川さんによるとZRXシリーズは、初代1100、2代目1200、3代目DAEGで、車体各部の寸法やサスの設定が異なっているため、各世代に合せていじり方を変える必要があるそうだ。

「中でも注目すべき要素は、いったん短縮して元の数値に戻されたフォークオフセット(30→28→30mm)と、徐々に伸びたホイールベース(1450→1465→1,470mm)で、このあたりを把握せずに、安易なカスタムをすると、バランスが崩れやすいです。ウチではZRX各世代の特徴と傾向を熟知しているので、どんなことでも気軽に相談してほしいですね」(滝川さん)

そんな同店では、近年になってDAEGユーザーが増えているとのことだが、滝川さんが初代1100のオーナーということもあって、常連の中にはキャブレター仕様のZRX(1100/1200)を長く愛用しているお客さんも多いそうだ。

詳細写真

SHABON-DAMA ZRX1200R(カワサキ ZRX1200R)のカスタム画像

メーターパネルはしゃぼん玉のワンオフで、一体型の速度/回転計はスタックST700。デジタル油温計はアクティブ、ブレーキ/クラッチマスターはブレンボ。オフセット28mmのステムとビッグ目の字スイングアーム、ビレット(アルミ削り出し)のエンジン左右カバーはウイリー。

SHABON-DAMA ZRX1200R(カワサキ ZRX1200R)のカスタム画像

シートはデイトナCOZY。バックステップはWR'sを選択する。

SHABON-DAMA ZRX1200R(カワサキ ZRX1200R)のカスタム画像

エンジン内部はSTD。吸気系はTMR-MJNφ38mm+DNAエアフィルターで、排気系はオオニシヒートマジック製エキパイ+しゃぼん玉サイレンサー。ビッグラジエーターはアクティブのキットだ。

SHABON-DAMA ZRX1200R(カワサキ ZRX1200R)のカスタム画像

ポリッシュ仕上げのアルミ鍛造ホイールはゲイルスピードTYPE-R。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索