ホンダ | HONDA エイプ50/デラックス/タイプD | Ape50/Deluxe/Type D

車輌プロフィール

CB50系の空冷4スト単気筒エンジンを搭載した原付1種スポーツバイクとして、2001年2月に登場したApe(エイプ)。5速マニュアルミッションを搭載し、原付免許で乗れて、バイクを操る楽しさは、大きなバイクと同じというモデルだった。エイプは、当時のホンダ社内にあった若い研究者のチーム「Nプロジェクト」による第一弾モデルでもあり、この成功によって、Nプロジェクトからは、ズーマー(2001年)やバイト(2002年)、ソロ(2003年)といった特徴的な原付が誕生していった。Apeのマイナーチェンジは、2007年の1回のみ(インジェクション化された)。2008年には前後ディスクブレーキのエイプ50・タイプDが設定された。なお、エイプ(類人猿)というモデル名は、類人猿=人間に近い存在という意味で、身近なバイクとなるように、というのが公式の発表だったが、モンキーのカブ系横型エンジンに対し、タテ型のエンジンが搭載されたことで、「猿(モンキー)が立った」という意味でとらえられることも多かった。

  1  2  3  4  5  6  7  8  ... 19  20   
ホンダ Ape50/Deluxe/Type Dのユーザーレビュー・写真
 
かっこいいけど…

満足している点

これは友人のに乗った感想です。
・原付の中ではかっこいい。
・MTであること。
・燃費がいいらしい。
・スクーターと比べると高級感がある。

不満な点

・1速2速は糞。2ST原付スクーターと比べると、あり得ない位パワーがない…。
・ハンドリングが糞重い。

これから購入する人へのアドバイス

年式、燃費は適当です。スクーターより面白いと思うので、お金のある方はいいんじゃあないでしょうか。

総合評価: 3
年式:2000年  燃費:一般道:50.0km/L  高速道:50.0km/L
投稿者:ガルル。
投稿日:2010-07-06 12:24:11
初心者にも楽しいバイク

満足している点

初めてのマニュアルで戸惑いがありましたが、バイクの楽しさを味わっています。
燃費が良いので満足。
4STなので音が静か。

不満な点

フロントフェンダーを下部に付けないと、
雨の日は水浴び状態となる(社外フェンダーがたくさんあり)。

これから購入する人へのアドバイス

初心者はノーマルでも満足できる。
バイクの楽しさを味わえる。
原付にしてはスタイルが良い。

総合評価: 5
年式:2009年  燃費:一般道:45.0km/L  高速道:45.0km/L
投稿者:初心者エイプ
投稿日:2010-07-03 12:32:21
タイプD最高!!

満足している点

・フルノーマル状態でも各部の仕様がカッコ良すぎのスタイル抜群!!
・O2センサーでキック一発始動!!
・車高の高さがスポーティー!!
・原付では贅沢な5段MT!!
・空冷ならではのエンジン音!!
・ディスクブレーキならではの繊細な制動力!!
・他の原付には無い高級感!!!

不満な点

・走り出しの加速力が弱い。
・ノーマルでは最高速度60キロで限界。

これから購入する人へのアドバイス

カッコ良すぎるので、盗難には気をつけましょう!

総合評価: 5
年式:2009年  燃費:一般道:40.0km/L  高速道:40.0km/L
投稿者:大崎
投稿日:2010-06-30 21:44:54
おもしろいバイク(中年おやじハマル!)

満足している点

・まだ1ヶ月ですが、ミッションが面白い(1速に入っているのがわからない)。
・小さいが、スタイルが最高にいい。
・182cmのオヤジでも運転がしやすい。

不満な点

・スピードがでないので安全運転。
・坂道ではびっくりするほど亀さん。

これから購入する人へのアドバイス

原付の中では最高に楽しく乗れる。
価格は高いが、満足できる。
休みの晴れ日がまちどうしくなりますよ!

総合評価: 4
年式:2009年  燃費:一般道:45.0km/L  高速道:50.0km/L
投稿者:またまた中年おやじ
投稿日:2010-06-02 22:15:50
後悔してます

満足している点

・燃費の良さ。ノーマルでリッター50キロは走る
・見た目が可愛い

不満な点

いくらなんでもパワー無さすぎ。ビッグキャブ、社外マフラー入れて多少パワー上がったけどそれでも車の流れにのれない。加速が自転車並。ブレーキが糞。停まらない。タイヤも食い付かなくて怖い

これから購入する人へのアドバイス

50cc買うなら絶対2stにすべき!
どうしてもエイプに乗りたいなら、
100ccのタイプDじゃないと後悔しますよ。

総合評価: 3
年式:2000年  燃費:一般道:40.0km/L  高速道:50.0km/L
投稿者:FJ
投稿日:2010-05-29 07:47:36
中年おやじでも楽しく乗れる!!(25年ぶりに)

満足している点

小さいのでとり回しが楽。燃費がいい。
スクーターでは無い、走りが楽しめる
永久不変のスタイル。

不満な点

特になし。

これから購入する人へのアドバイス

価格は高いが、満足できるAPE。
原付バイク購入をお考えの方には候補に上げて下さい。

総合評価: 4
年式:2009年  燃費:一般道:55.0km/L  高速道:55.0km/L
投稿者:中年おやじ
投稿日:2010-05-23 19:18:34
良き相棒

満足している点

インジェクションのタイプDを購入しました。インジェクションなので、エンジンのかかりが抜群にいいです。真冬の寒い中でも、キック1発か2発で必ずかかります。
ノーマルマフラーはとても静かで、フルフェかぶってるとエンジンかかってるのかどうか分からないくらいです。
燃費もすばらしく良いです。リッター50キロは余裕です。
エンジンもタフで、低回転からとても粘りがあるので、エンストしませんし、山なんかに行ったときも、トコトコ上って行っちゃうすごいやつです。
ブレーキも、タイプDなので、前後ディスクブレーキです。カチッとした節度感のあるフィーリングで、よく止まってくれます。
細かいところでは、バッテリーが搭載されているので、停止状態でもライトが明るく、見やすいです。ウインカーも、前後連動して点滅します。あと、ホーンの音が、バッテリーレスの「ピ~~」という音でなく、ちゃんと「プ~~」という音になりました。

不満な点

高い。インジェクション+ディスクブレーキで30万円オーバーはちょっと…。
フロントフェンダーの意味のなさ。皆さん指摘されていますね。
フロントフェンダーが意味ないので、ダウンフェンダーにしようとしたら、ディスクブレーキでフロントフォークの径が少し太くなっているので、干渉して入りません。ダウンフェンダーステーに「タイプD不可」って書いてある意味が分かりました。
振動対策?のためか、テールランプ、ウインカーの取り付けが甘いというか、グラグラします。
プッシュキャンセルウインカーがほしかった。
インジェクションに対応していないパーツも多いです。対応していても、値段がキャブレターよりも高い場合がほとんどです。
タイヤがぜんぜん食いつかないので、たまに怖い思いをします。
収納は少しもありません。キャリアをつけましょう。

これから購入する人へのアドバイス

とてもいいバイクだと思います。初心者の方にも乗りやすく、奥が深いです。徹底的にいじるのであれば、キャブレターでもいいかと。ノーマルならインジェクションのほうが良いです。どんな場面でも安定しますよ。

総合評価: 5
年式:2009年  燃費:一般道:50.0km/L  高速道:50.0km/L
投稿者:あか
投稿日:2010-03-10 16:38:37
バイク入門者向けに

満足している点

ミッションでとても楽しく乗れる。
リアキャリアとリアボックスをつけたら荷物も積めて乗りやすい。
原付とはいえ、普通自動二輪にステップアップするための練習用としても最適。

不満な点

雨の日はフェンダーが高いので泥水が飛んでくる(Θ_Θ)

これから購入する人へのアドバイス

中古でも値段が高いので永く乗るなら新車をお勧めします。
中古なら信頼のあるバイク屋で買う方が良いと思います。

総合評価: 4
年式:2003年  燃費:一般道:40.0km/L  高速道:40.0km/L
投稿者:グラナーダ
投稿日:2010-02-26 20:13:49
とても良いバイクです

満足している点

パーツが多いので色んなところをいじれる
そしていじればとても早くなる(80~90㌔ぐらい)
タイヤが太いから乗りやすい、しかもカッコいい。

不満な点

出だしが遅い

これから購入する人へのアドバイス

とても良いバイクです

総合評価: 5
年式:2000年  燃費:一般道:45.0km/L  高速道:45.0km/L
投稿者:えぷ
投稿日:2010-01-17 02:12:29
エイプ

満足している点

街乗りにはもってこいです。

不満な点

背中に泥が・・・

これから購入する人へのアドバイス

MTの練習にいいです。

総合評価: 4
年式:2005年  燃費:一般道:50.0km/L  高速道:50.0km/L
投稿者:えいぷ
投稿日:2010-01-13 04:02:55
  1  2  3  4  5  6  7  8  ... 19  20