掲載日:2009年11月06日 ツーリング情報局 › 甲信越エリア
このレポートは BMW BIKES Vol.44 (2008年9月13日発売)掲載の『BBC Report』を再編集したものです。
庶民の“イタリアン”は
焼きそばにミートソース?
米、酒、魚といったA級グルメが多いここ新潟で、庶民の味ともいえるB級グルメを今回はご紹介したいと思います。その名は“イタリアン”!! 名前からパスタの類を想像しがちですが、焼きそばにミートソースがのった不思議な食べ物。このイタリアンの歴史ですが、そもそも、新潟市を中心に展開している『みかづき』(26店舗)の経営者、三日月晴三氏によって昭和30年代に考案され、その後、三日月氏と親交のあった『フレンド』(長岡市を中心に9店舗)によって、広く普及していきました。新潟では、コンビニでもこのイタリアンが売っているほど。今回はその老舗両店のイタリアンを食べ比べてみることに…。
伺ったのは、イタリアン発祥の『みかづき・小千谷店』と『フレンド・喜多町店』の二店。双方共に、焼きそばとソースが絶妙に絡み合う美味しさで旨い!! この両店の違いはと言いますと、 |
| イタリアン発祥の店『みかづき』は、トマトソースに絡めた太麺をフォークで食べます。『フレンド』も美味しいです。イタリアンは新潟ではポピュラーなローカルフードなのですよ。 |
『みかづき』の麺は太麺でもっちりとしているのに対し、『フレンド』の麺は中太で柔らかさがウリです。ソースは『みかづき』がトマトソースといった感じであるのに対し、『フレンド』はミートソースそのもの。ちなみに『みかづき』ではフォークで食べ、『フレンド』では箸で食べるのが流儀のようです。
値段の安さ(共に320円)も含め、新潟のB級グルメ“イタリアン”を皆さんへ推薦したいと思います。是非一度、ご賞味してみてください。
と、薦めてみたものの、小食の方は一気には食べられないですよね~。腹を空かせる為には時間と場所が必要でしょう? そこで今回は、小千谷市にある『小千谷市 錦鯉の里』をご紹介します。錦鯉の御三家である紅白、大正三色、および昭和三色をはじめとした色彩豊かな錦鯉を見ることができますし、日本式庭園の中で錦鯉をボッ~と見ることも可能です。錦鯉の美しさは目を見張るものがありますよ。では、そろそろ食欲が湧いてきませんか?
鯉たちとちょっと戯れているだけでも、おなかは空いてきます。 |
| 『みかづき・小千谷店』 |
『フレンド・喜多町店』 |
| 『小千谷市 錦鯉の里』 |
スポット紹介
住所/新潟県小千谷市城内1-8-22
電話/0258-83-2233
開館時間/9時~18時(3月~11月)、9時~17時(12月~2月)
定休日/年末年始(12月29日~1月3日)
長野県塩尻市在住。温泉、旨いもの、ワインディング、それに雄大な自然の景色など、ライダーにとって恵まれた環境で愛車BMW R1100Sを走らせる。所有バイクは他にも大小数台。釣竿を積んで“釣~リング”という至福のときを味わっている。バイクレースの観戦も大好き。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!