掲載日:2011年12月21日 ツーリング情報局 › 関西エリア
投稿者/たけじぃ~さん | 取材日/2011年 夏
思いもよらぬ絶景に遭遇
大阪からほど近い快走ルート
大阪市内から西名阪自動車道~名阪国道に入り、福住ICから県道47号線(緩やかなワインディングが続きます)を走行。行き止まりになったところが国道369号線です。そこを右折して道なりに進み、名阪国道との立体交差を過ぎると左手に道の駅 針TRSが見えます。そのまま進むと白石交差点というのがあるので、そこを左折。三桁県道781号線へ。何てことのない三桁県道ですが静かな風情を感じる道なんですよ。
その県道から、やまなみロードに入り室生トンネル入り口にある名称のない滝が(トンネルに視線が行き見落とされがちな滝です。呼び名があるのか不明です)。しばし観賞。流れ落ちる綺麗な水の流れを眺めているだけで一時の涼を感じます。
また、この室生トンネル内はむちゃくちゃ涼しく、トンネル内の冷気は滝周辺でも感じられます。でも、今回のプチ走りルートは室生トンネルを抜けずそこからUターン。やまなみロードを北上し、名阪国道をすぎて広域農道を使って神野山方面へ走ると県道80号線にぶつかりますので、県道80号線を左折。気持ちのいいくねくね道をしばらく走ると、国道369号線に出ますので、そこをまた左折すれば針TRS方面に戻れます。
道中にあるハーブクラブでモーニング、もしくはランチでひと休みをして帰る。暑い最中に、こんなプチ走りもええもんですよ。
|
| 福住ICから県道47号線に入っていきます。穏やかなワインディングが続きます。 道の駅 針TRSを過ぎた先の交差点で国道を離れ県道781号線を染田方面へ。なんてことのない道ですが、のんびり走るには最適です。 |
福住IC → 県道47号 → 国道369号 → やまなみロード → 室生トンネル手前にある滝 → やまなみロード → カントリーカフェ・ハーブクラブ
スポット紹介
1955年製でガタがきている自分ですが気持ちは青春真っ只中! 2011年6月に乗れるものなら乗ってみろと囁いているようなR1200GSAに乗り換え、つま先つんつんで各地を走り回っています。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!