投稿者/ゲラーデ・アオスさん | 取材日/2011年9月8日
地名通り海と山がある町の国道42号沿い
峠越えの前後に一服するのに丁度いい駅
南進工事が進む紀勢道・紀勢大内山ICから南へ約40キロ、尾鷲トンネルのある峠の手前にあります。この先、熊野きのくにまで30キロくらい道の駅はないので、峠越えの前に一服されてはいかがでしょう。駐車場から施設までの通路には屋根があり、雨の日でも濡れずに済みます。規模は小さめですが、休憩所の一角は畳敷きになっており、くつろぐには快適。レストランは地物の魚やアオサノリを使った丼物に力を入れています。さんまたつた丼は香ばしくて、アオサノリ入り味噌汁が美味でした。お土産はレストラン自家製のブリの照り焼きがおすすめとのことでしたが、冷蔵品につきバイクでの持ち帰りは断念しました。代わりに軽くて日持ちする乾燥アオサノリを購入。ここから1キロ弱の所に、世界遺産熊野古道の馬越峠昇り口があります。馬越峠は頂上からの景色が良いことで有名です。ブーツでは無理ですが、スニーカー持参で歩いて見るのも一興かと。また紀伊長島との中間辺りには、紀伊の松島と言われる景勝地もあります。ちなみに2013年に紀勢道・海山ICが開通予定で、完成すればもっと利用しやすくなるでしょう。
所在地 /〒519-3406
三重県北牟婁郡紀北町海山区相賀1439-3
路線名 /国道42号
電話番号/0597-32-1661
定休日 /1月1日
営業案内/9:00~19:00(5月~9月)、
9:00~18:00(10月~4月)
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!