投稿者/イイ爺ライダーさん | 取材日/2018年03月11日
中国自動車道の六日市ICを降りてすぐの島根県鹿足郡に『道の駅むいかいち温泉』はあります。
中国自動車道は安佐SA(広島県)から美東SA(山口県)まで約150kmの区間に給油所が無いため、六日市ICではETC2.0装着車に限り一時退出(1時間以内)が可能となっています。そのため『道の駅むいかいち温泉』はETC2.0の一時退出を利用して、高速のSAでは買えないお土産(野菜等)を購入するお客さんの出入りもありそうな道の駅です。
また、六日市ICを降りて右折するとガソリンスタンドが見えてくるので、高速道路の割高なガソリンではなく、一般価格で入れることができます。
産直物産館の飾りつけはきらびやかで、見ているだけで明るい雰囲気にさせてくれます。地元産として味噌やお酒に椎茸等はどこの道の駅でもよく見かけますが、ここで売られている豆腐とパックに入ったやわらか揚げは珍しいのではないでしょうか。豆腐はバイクには積めませんがやわらか揚げなら良いお土産になりそうです。スイーツ類では錦華饅頭やむぎころがしがオススメです。
情報コーナーは24時間利用できるので、夜遅くに着いても休憩できます。また道の駅むいかいち温泉は、地域住民の生活の足として活用される道の駅が選ばれる、特定テーマ型モデル(平成29年度、地域交通拠点部門)に認定されているので、今後も地域交流の場や公共交通の接続拠点として発展していくことでしょう。
星の数や寸評はレポーターの主観に基づくものです。道の駅の施設や利便性に対する正確な評価ではないので、参考としてご覧ください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!